雪降ったし、そろそろ写真がないと淋しいから載せてみた。馬喰町にこんな店が出来るとは。この間は時間がなくて、この写真を撮っただけだったんだわ。残念。
 
小雪(しょうせつ)は、二十四節気の第20。十月中(通常旧暦10月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が240度のときで11月22日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から11/12年(約334.81日)後で11月21日ごろ。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の大雪前日までである。わずかながら雪が降り始めるころ。『暦便覧』では「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」と説明している。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%9B%AA
 
なるほどぉ〜。

 
昨日の穿石で、飛が円グラフをかいた。自分の脳の中なのか、
 
40% 趣味(部活含む)
30% 食べ物
10% 勉強
5%  衣服
5%  人付き合い
10% その他
 
らしい。一番疑問なのは衣服。5%も気にしてたの?みたいな。私も考えよ〜。と思ったら、
 
「あんたは、100%、趣味!」
 
と言われる。あははははぁ〜。確かに!恐るべし、我が子ちゃん。満さんはどんなん?と、書いてもらうと、
 
10% ベッドで寝る
50% ファッション
10% 人付き合い
30% その他
 
ファッションは納得だけど、寝る。って、日々、疲れてるんでしょうか?今、寝たいってこと?しかし、変動が激しいから、
 
「折れ線グラフな感じ。」
 
だそう。私も100%趣味だけど、その中身の変動はすごいわね。飛は変化なさそう。