甜品「香港香芒布甸」

seriayuki2005-07-03


価格:525円
購入場所:銀座三越デパート内ショップ


銀座三越に甜品というお店ができましたよ、マンゴプリンが美味しかったですよー」と以前お教えいただいていて、気になっていたお店に寄ってきました。なにしろ店名が「甜品」(Tin Sam)です。いかにも香港スイーツ山盛といった店名で、気にならないわけがありません。しかもマンゴプリンが2種類あるとか。ますます気になっていました。


調べたところ、ソーホーズ・ホスピタリティ・グループが経営するお店のようです。「NOBU」「Xen」「青龍門」などのグループですね。なんだか納得……。


銀座の三越デパート地下1階。地下入口入って左手のなかなか目立つところに腰の高さの商品カウンターができています。黒が貴重のシックな雰囲気のお店でした。期待どおり、そのカウンターの中には香港スイーツが盛り沢山!マンゴプリンは「香芒布甸」と「香港香芒布甸」の2種類、更に杏仁豆腐、中国茶のゼリー、仙草ゼリーなどなど、お値段は全体的にちょっとお高めな印象がありましたがどれもとても美味しそうです。もちろん、マンゴプリンは2種類買って帰宅しました。


こちらは「香港香芒布甸」(香港マンゴープリン)。商品札の説明によると

フレッシュマンゴーのみを使い、マンゴーの酸味と甘みを両方楽しめる本場のマンゴープリン。


とのことで、陶器のころりとした器に固められています。この器が非常に手頃な大きさで、和風でもあり亜細亜っぽくもあり、自家製マンゴプリンを作る時などにとても重宝しそうな感じ。実際手にしてみて、器欲しさにこのプリンを後日まとめ買いしちゃおうかしらと思ってしまいました。


非常にシンプルこの上ない外見のプリンです。器に固めました、はいおしまい、といった風の、トッピングは何もないプリンですが、なのに(ゆえに?)とても美味しそう。色味は淡い黄色でマンゴーマンゴーしたものではなかったのですが、果実がふんだんに混ぜられた確かに香港チックな、懐かしい味を思い出させる美味なるプリンでした。


生地はエバミルクたっぷりという風なミルキーなもの。混ぜられた果実はやはり生の果実ではなかったように思いましたが、しっかり甘く風味のあるものがざくざくと全体に散らすように混ざっています。


口当たりは洋菓子系マンゴプリンのねっとりしたものではなく、プルプルフルフルと水気を含んだもの。全体的に甘さが控えめで、マンゴーっぽさももう少し感じられればなぁ……と思ったのですが、でもこのうえなく中華デザートとしてのマンゴプリンに近い品でした。満足満足。とても幸せな気分になれました。私はやっぱりこういうマンゴプリンが好きだなぁ……。


甜品「香芒布甸」

価格:473円
購入場所:銀座三越デパート内ショップ


香港香芒布甸」に引き続き、銀座三越デパートにオープンした「甜品」(Tin Sam)のマンゴプリンです。こちらは「香芒布甸」(完熟マンゴープリン)。ショーケース内の商品札には

完熟芒果に生クリームを混ぜ合わせ、美味しさを凝縮した濃厚な洋風マンゴープリン


とありました。かたや陶器のころりとした器に固められていましたが、こちらはガラス製の透明なグラスに固められていて見た目も全然違います。こちらはマンゴー色鮮やかな、他のお店でも目にしたことがあるようなタイプのマンゴプリンです。


味も、全く違ったものでした。マンゴーの果肉がざっくり混ぜられた生地はサワークリームの酸味と生クリームのコクを感じる濃厚なもの。口当たりも水っぽいプルプルさはなく、ねっとりとしています。トッピングされていたのは甘さ控えめのサラリとしたココナッツミルクのようです。


よくあるタイプといえばよくあるタイプのマンゴプリンでしたが、でも惜しみないマンゴー感がたまりませんでした。私は「香港香芒布甸」の方が好みではありましたが、こちらも美味しかったです。


Patisserie KIHACHI「マンゴープリン」

価格:420円
購入場所:銀座三越デパート内ショップ


だいたい毎年この時期になると発売される、Patisserie KIHACHI(パティスリー キハチ)のマンゴプリンです。品名も「マンゴープリン」とこのうえなくスタンダードなもの。外見もマンゴー色と白色で構成されたとてもシンプルなものでした。


ガラス製のグラスに固められており、たっぷりめの白いソースに惹きつけられます。上にはマンゴーの果肉2切れがトッピング。クリーミーな色合いの生地は、実際とてもクリーミー。ケースの中の商品札には

フレッシュの完熟マンゴーがたっぷり。
ココナッツソースがぴったり。


とありました。


果肉がざっくりと混ぜられた生地は甘さと酸味共に感じられる滑らかなもの。「ねっとり」というよりは「とろり」としたちょっと儚げな口当たりです。ココナッツのソースはミルクプリンにココナッツの風味をつけたようなこれまた優しい味で、少々甘めのそのソースがプリン生地によく似合いました。


全体的に食べやすい味にまとまった、ほんのり中華な味も感じさせる洋菓子風マンゴプリンで美味しかったです。


La Mer Riche「マンゴープリン」

価格:420円
購入場所:銀座三越デパート内ショップ


銀座三越デパートで見つけたマンゴプリンです。お店の名前は「La Mer Riche」(ラ メール リッシュ)。本格手作りフランス菓子のお店なのだそうです。


「マンゴープリン」420円は、ちょっと面白い10角形のプラスチック型に固められたもの。濃厚な色合いのプリン生地の上に薄くクリームの層があり、ソースと果肉、ミントの葉が飾られていました。

ココナッツミルクと練乳が入った
マンゴーたっぷりのマンゴープリンです。


と、ショーケースには説明が。


こってりと甘く、ねっとりとした舌触りの、とてもリッチな味のマンゴプリンです。トッピングのクリームも濃厚な生クリームで、生地に含まれたクリーム分の多さとあいまって、全体的に濃厚な味わい。


生地にはマンゴーの果肉は入っていませんでしたが、ピュレがこれでもかと入っていたようで、マンゴーの存在感もたっぷり感じられるどっしり重量感のあるマンゴプリンでした。