OS自作入門-5日目

いや、OS自作入門とかやってる場合じゃないYO!
カブロボ!!優勝者には五億円運用させるとか言ってるんだって!!いや、ほんとに。
http://kaburobo.net/2006/05/post_5.html


。。。まぁそんなことは「ふーん」と眺めて5日目行ってみましょう。
(ちっともうらやましくないやい!!。。。ホントダヨ?)
タイトルはと。「構造体と文字表示とGDT/IDT初期化」


えーと。。。今日は実にやばいね。タイトルからして分からん。
昨日の時点ですでに余裕がなかったんだが、今日はギブアップか?!

続きを読む

5日目まとめ

まとめというか、感想。

  • CPUのレジスタの意味を理解しないとこの先進めない
  • メモリマップ(BIOSやデバイスが使用する番地)が何を表しているかを読み解かないと
  • ソースの意味が理解できない。。。著者が作ったWikiに書いてあるんだけどね。。。


んーやばいね。容量オーバーだね。
明日は多分、もたない気がする。。。ガンバロー。