奈良詣り

先日、奈良へ行きました。



大仏様の東大寺、阿修羅像の興福寺
そして今回初めて訪れたのは世界遺産元興寺です。


東大寺といえば鹿。
やはり見ると和みます。





荘厳豪壮な大仏様を見ていると、
身が引き締まると同時にどこか安心する気持ちにもなります。




元興寺は予想以上にとても素晴らしかったです。
国宝のお堂や禅室など、また重要文化財聖徳太子立像や阿弥陀様。
奈良という古都を守ってきた、また人々に守られてきたそれらは、
時を超えて観る者の心に染み入ります。



2010年は平城遷都1300年でしたが、
美濃和紙も1300年の歴史があり、なにか少しご縁を感じています。
そこでSIBSIの飛躍をお守り導きいただけるよう、お参りしたのです。


長く長く愛されるブランドに育っていけますように。
SIBSIの心からの願いです。



和紙・柿渋染商品(美濃手漉き楮和紙・和モダンインテリアグッズ)販売・SIBSI36