仲間の数だけHappyがある。(本文とはなんの関係もありません。)

先日、じみーがなにやら演奏会で歌を披露するというので、みんなそろって応援に行きました。
とりあえず、演奏会は17:00からなので、それまでごみちんと共に秋葉原でお買い物。久しぶりのアキバでしたが、駅を出ていきなりコスプレの集団に出くわしてびっくり。うわぁ、幸先悪いなぁ。
んで、アキバを巡りCD-Rとサントラをいくつか買った後、演奏会の行われる国立オリンピック記念青少年総合センターへ向かい出発。
16:10分過ぎに総合センターに到着。待ち合わせは16:30なので特に問題はなし。
んで、16:30少し前に塾長到着。いつもながらギリギリなところが素敵です。そして、遅刻常習犯のKionnですが、今回もやっぱり遅刻。なにやら、各駅電車と間違えて快速にのってしまい駅を通り過ぎた後、急いで引き返そうとしたところ電車が遅れていて足止めを食らってしまったとか。素敵に無敵ですね。
結局、Kionnは16:59にギリギリで飛び込んできたわけです。よかったよかった。

そして、待ちに待った演奏会。故郷とか、見上げてごらん夜の星をとか、時代とか知っている歌のほかにRide the Chariotとか、斎太郎節とか、黒人霊歌といったなにやらよくわからん歌まで多岐にわたっていたわけですよ。
もっとも驚いたのは、ピアニストの人の腕がとてもよかったことです。これはどのピアノを生で聞いたのは初めてですよ。もっともピアノやめて以来数年間演奏会なんて行っていませんが。
もっと立派なホールで聞きたかったなぁ。

さて、演奏会が終わった後、本来はうらいラーメンを食べに行くはずだったのですが、なぜかファミレスで食事をしていました。別に制服が変わっているなんてことはありませんよ。いや、何でこうなったかというと色々と深くて浅い訳があるのですが、その中から一つあげるとすれば新宿駅で迷子になったからでしょう。新宿駅で一時間近く同じ所を彷徨けるのは私たちぐらいでしょう。すごいぞ、ごみちん。
まぁ、その後も苦労してたどり着いたカラオケが予約でいっぱいだったりと切ない笑い話には事欠かないのですが、正直あまり思い出したくないので、忘却の方向で。

要らないわ 空飛ぶCARPET "OPEN SESAME!" ひと言だけ

さて、先日買ってきたCDですが、内訳としては

    • ROBIN & DOORS 「GO!GO!WAITRESS REMIX 2」
    • DOORS MUSIC ENTERTAINMENT 「ソライロノオルガン VOCAL COLLECTION」
    • ドラマCD お姉ちゃんの3乗(きゅーぶ)
    • 子安・氷上のゲムドラナイト on CD
    • メロキュア 「melodic hard cure」(ごみちんに貰った)
  • ROBIN & DOORS 「GO!GO!WAITRESS REMIX 2」

DOORSの五つ目のシングルです。TECHNOTRON MIXがお気に入り。

  • DOORS MUSIC ENTERTAINMENT 「ソライロノオルガン VOCAL COLLECTION」

空色の風琴に使われたボーカルソングがフルバージョンで全部入っている夢のようなCD。しかも、おまけでゲームも付いてくるのだ。
えっ?こっちの方がおまけだって。気のせいですよ、気のせい。

有名なのか、ネタなのか解らない微妙なゲーム「お姉ちゃんの3乗(きゅーぶ)」がなんとドラマCDに。サイトロンレーベルってことはもしゲムドラが続いていたら放送されていたってことですね!
んで、注目すべきは豪華声優陣。具体的には草尾毅久川綾望月久代浅野真澄大谷育江金田朋子田村ゆかりこおろぎさとみ、そして堀江由衣
これはつまり、WS氏に聴かせろということですね。

  • 子安・氷上のゲムドラナイト on CD

ゲムドラ一周年記念でつくられたCD。やばい、なんか涙出てきたよ……。
やっぱ子安・氷上コンビは最強だなぁ。

ごみちんに貰った一ヶ月半遅れの誕生日プレゼント。こんなに遅れたアマゾンって素敵。
岡崎律子日向めぐみの歌声が心を癒します。嗚呼、また涙腺が……。