サイ子の徒然

日々の暮らしの中で感じることなど……

長崎へ行ってきました。

労働組合の関係で、
長崎の平和行動に参加してきました。
旅行にほとんど行かない私にとって、
これは、大旅行ですよ。
しかも、知り合いのいない、ツアー系の。
同行者は私を入れて6人。
女性が一人、いらっしゃったので、おしゃべりできて
とてもよかったです。


残念ながら、今回は物見遊山ではないので、
自由時間が組み込まれていません。
大会、ピースウォーク、シンポジウムの合間に
最大限、楽しみを見いだそうということで、意見がまとまりました。

初日。
新幹線の次に博多から乗った特急です。
ツバメ?ヒバリ?
わすれちゃった。鉄ちゃん、ごめんなさい。

こんな車内なの。
この中でお弁当を食べました。

長崎駅に着いた証拠。

晩ご飯に食べた、ちゃんぽん。
とても美味しかったです。
なので、即、お土産として買って、家に送りました。

で、ここが宿の部屋。
個室なのはいいのですが、
下宿か自分の部屋みたいじゃないですか?
窓が二つあって、明るいのはいいですが、
1日終わって、この部屋の電気を付けたとき、
びっくりしましたよ(苦笑)。
まあ、くつろげるから、結果的にはよかったんですけどね。

知りませんでした。
長崎の像が、こんなにのほほ〜んとしたお顔だったとは。
もっとりりしくて、厳しい表情だと思っていました。

式典に向けて、準備が着々と進んでいました。
平和行動の内容は、割愛します。
すみません。



長崎の坂は、強烈です。
「20%」の坂です。
ここまですごいの、未だかつて、見たことありません。
この中間に保育園があったりして、すごいです。



では、メインの2日目の夕食〜。
中華料理のコースにしました。
「テーブル、回そうぜ!」
という話にまとまりました。


前菜の棒々鶏です。
まあ、普通に棒々鶏でした。



エビのマヨネーズソース。
これが、本当に美味しくて。


はるまきは、はるまきでした。




でました!トンポゥロゥ
お肉がほたほたで本当に美味しかったです。


みよ!これが巨大なごま団子!
食べられない!と言う人がいたので、2つ食べました♪

シメのチャンポンです。
はい、昨日と同じお店です(笑)。
だって、美味しかったし。
デザートは黒ごまプリンでした。
写真撮るの、忘れてた!


さて、最終日。
1時間の自由時間をフルに使って、
出島に行ってきました。
出島って、もう、海に出ていないんですよ。
出島の先も埋め立てられちゃっていて、
普通に道やビルがあったりしました。
ここで「ウンスンカルタ」を買いました。
長崎のとある地方にしか残らなかった
天正カルタ」の変形版らしいのですが。
出島の売店になら有るだろうという予測は、ぴたりと当たりました。
興味有る方、いらっしゃいます?
見たい方がありましたら、
画像をUPしますが……。


雨は降っているし、時間はないしで、
ここしか写真はありません。
こんなのだったら、パンフの方がよっぽどきれいですよね_| ̄|○


同行した方のお知り合いが、たまたま長崎駅の前でお仕事をされていると言うことで、
お土産に熱々をいただきました。
とても美味しかったです。
はい、長崎駅で買えます。
みなさま、行かれたときは、是非、ご賞味ください。
あ、モデルは、これも同行した、やたら鉄道に詳しいお兄さんです。


こんな、報告でいいのかしら(笑)?