サイ子の徒然

日々の暮らしの中で感じることなど……

聖徳太子のかぶり物を作ってみた。

なにやらどこかの動画サイトみたいな題名ですが(笑)。

聖徳太子のかぶり物って、
かの有名な「冠位十二階」のかぶり物で、
この言葉からすると、
「冠」
と言うことになります。

平安や鎌倉みたいな烏帽子系ではないんですね。

袋をかぶって、ひもで結わえた、というかぶり方です。

平安のイメージと違うのは、
しっかりかぶっていること。
載せているという感じではありません。

畑にかぶせる薄型のマルチ(黒いビニルシート)を使って、
作ってみました。

案外、いけるじゃん!

でも、袋をかぶるだけじゃ、見栄えがしないんですよね。
そこで、画用紙と組み合わせて作ってみました。

じゃ〜ん、完成〜




何で作りたくなったのか、定かではありません。
もしかしたら、神様の
コスプレへのお誘いかもしれません(笑)。