sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

今日のほこりまみれ

ラグビースクールは実家近くの公園のグラウンドです。奥さんにクルマで送ってもらい、3人を連れてなんとか集合時間ギリギリに現地IN。
一瞬小雨っぽいのがパラつくコトもありましたが、概ね天候は良好。しかしながら風が強く、グラウンドを舞ってくる砂埃が金網をすり抜けて(当たり前か)外側で観覧している保護者をも直撃してきます。ひぃぃぃ。
実はあわよくば終わったらそのまま実家に行ってフロ入ってメシ食わせてもらおうかと着替えまで用意して来たのですけど、電話しても留守らしくって繋がらない。
ので仕方なく奥さんに迎えに来てもらい、帰宅〜。

買い物(ワシ編)

クルマで新横浜へ。最初バイクで行くつもりだったンで長女が「一緒に行くー」と言っていたのですが、あまりにもな風やらなんやらでクルマに方針転換したら「じゃあ行かない」とあっさりと……。
目的のその1は職場購入のスマートフォンの値段調査だったのですが、「頭金0円」という卑怯な値付けなので、ちょっと保留。最初はSoftbankMobileで考えていたのですが……エリアが神奈川を6月にもカヴァーし始めるイー・モバイルも視野に入れた方がエエのかも知れん。
その2と3は、名付けて「デジカメ復興計画」。最近HDVにワシの映像魂を持ってかれて立場がないコンパクトデジカメ、もうちょっと色々使ってあげても良いのではないかな、と。
まずメモリカード。値段もこなれてきたSD、1GBが3000円チョイで買えるのがウレシイ。これで最高画質でも600枚以上撮れるハズ(いまや時代遅れの300万画素なので……でも充分よ?)。
しかし実はそんだけもつバッテリーが無いのね。自宅のニッ水がことごとくダメになっちゃっててねぇ……。
つワケで話題のコレを買ってみました。

単3×4本と充電器のセット。下に写ってるパナのパッケージはSDメモリのもの。ちなみにエネループ残り2本とSDカードはこの写真撮ったデジカメで使っているので被写体として出せませんでした(笑)。エネループは何がイイって、未使用時のもちが長いのがイイですよね。イザって時に「あっ、そういえば前回使ってから期間開いちゃってるな」って時にも残ってくれてるのがウレシイ(と思う
さてさて、コンパクトデジカメといっても、色々機能をしゃぶれば面白い使い道もあるんじゃないかと。
例えば、長時間露光。ウチの機種はバルブはサスガに無いものの、1s、2s、4s、8sという露光時間をマニュアルで選択するコトが出来るのね。手持ちはサスガにアレだけど、三脚代わりに塀の上とかに置いて使えば、夜中のこんな風景

が(↑写真はイメージです(ぇー))、↓こんな感じになる。

(↑シャッタースピード8秒、Photoshopでレベル調整と画像縮小)
やはり値段相応でかなりのノイズが乗ってくるけど、そういうのを気にしない遊び方はあるハズよね。
ハナシを時系列的に戻して新横浜の帰り道。ドラッグストアに寄ってワシの主食の1つであるバファリンプラスの徳用2箱と、ちょっと前から気になってるコレ。台所周りとかだと、殺虫剤噴きまくるのもイヤんな感じなので、ちょっとはイイかなー?と(もちろん、新しモノ好きな血が騒ぐっつーのもありますが)。

買い物(奥さん編)

夜、クルマで某商店街や某ショッピングセンターへ。
学校での副教材とかゲットしたり。
奥さん単独行動時、子供連れて書店にちょっと寄ったんだけど、そこでも「ドリル買って〜」とせがむ長女。ちょっとそこの「攻略本買って〜」とか言ってる長男君、少しは見習いなさい!
ところでコミック売り場で「あ、コイネコだ。懐かしい〜」とか長女らが言ってて、小学校低学年でそんなマンガ知ってるのはどうよ?って思うものの責任はワシにあるのでなんともいえないのでした(ぉぃ