明治製菓 カール ねぎ塩カルビ味を食べる

カールを食べるのは久々でした。 スタンダートなチーズ味は大好きですが、果たして・・・



封を開けてみますが、香りではちょっとわからない感じ。
食べると、最初にねぎ塩カルビの味がくる。ちょっとカルビを食べた雰囲気にとらわれます。なかなかです。
そうして全部食べきりましたが、結構重いです。カルビの味でおなかいっぱいに慣れそう。
カールは、フレーバーの元の味の再現は結構良く出来てると思います。 今回もなかなか良い味でした。ごちそうさま!

ピノ 抹茶味を食べる

ピノって、単品の商品だといつもバニラ味しか見たことなかったのですが、抹茶とは興味がそそられるものです。



食べてみると、抹茶はかなりマッチしていました。
抹茶味のアイスがチョコの甘さを強調してる感じですね。相性は良好です。
このままレギュラーに入れても惜しくないアイスかと思います。ごちそうさま!

ポテトチップス ギザギザポテト焼きしお味を食べる

ポテトチップスでは、堅揚げポテトがトップで、二位がギザギザポテトな私ですが、焼きしお味とは、また聞いたことがないだけに興味が惹かれました。



食べてみましたが、焼き塩と言ってる割には香ばしくはありませんでした。うすしおではなく、強めの塩味。塩味はうまい。
強めと言うと塩分が気になる人もいると思いますが、そこまでの強さではないからご安心を。
ただ、今までのフレーバーに比べると、あんまり味のインパクトがないような気がしました。ごちそうさま!

森永 チョコフレークバーを食べる

チョコフレークというと、たまに牛乳をぶっ掛けて食べる派な私ですが、アイスを見るのは初めて。



食べてみると、チョコの味が良い、フレークもよいアクセントになっています。
バニラアイスはチョコを邪魔してはいなくて、脇役に徹してるようでした。
モカチョコソースは後に来る味だった。でもそれほど必要でもないような。
お茶がほしくなるようなアイスでした。ごちそうさま!

ミニストップ おにぎり うなぎ を食べる。

これは、おなかが減っていたのと、たまたま期間限定で100円になるってことで、どーせならうなぎを購入。



食べてみました。うなぎの蒲焼がちゃんと入っています。抜かりはないですね。
山椒の風味が良いです。嫌いな人は避けたほうがよさそうなぐらいしっかり入ってます。
100円でちょっとリッチな気分になれました。(俺安いなぁ) ごちそうさま!

ミニストップ 十勝なめらかプリンを食べる

最近は、なめらかプリンに目がなくて、いろいろ買って試しているところですが
これもたまたま新商品だったので買って見ました。



食べてみると、なめらかといってるだけあって、とてもなめらか。甘さが思っていた以上になく、コクあります。
良くあるなめらかプリンだと、すべての味が全部強調されているような感じの商品が多いと思っていましたが、このプリンは、また食べたくなる味でした。ごちそうさま!

ベビースターラーメン 五目焼きそば味を食べる

五目焼きそばは大好きなシップウです。たまたま見かけたので購入してみました。



封を開けてみると、香りがも五目焼きそばです。 味も五目焼きそばそのまま。
麺自体があげてあるので非常に香ばしい、堅焼きそばっぽい。
ただ連続して口にしてると、ちょっと香ばしさが強くなって、五目焼きそば味が薄れてしまいました。 ちょこちょこ食べて、風味を味わうのがお勧めです。
また、五目焼きそばが食べたくなる味でした。ごちそうさま!

エスキモー ザクリを食べる

エスキモーだと、昔からビエネッタなんかを食べてたりで、なじみの深いメーカーでして。



最近はピノと一緒にそれほど食べてはいませんでした。 久々のエスキモーはいかほどに。
食べてみましたが、もなかはザクザクではなく普通。中のクランチがザクザクでした。
バニラアイスにコクがあっておいしいです。チョコクランチはちょっとカカオが濃い目に感じた。
久々のエスキモーは、昔からバニラアイスは変わらず、愛されるメーカーとしてがんばっているようでした。
またビエネッタ食べたいな! ごちそうさま!