google earthのフライトシム

Google Earthの隠し機能にフライトシムがあると知って(http://jp.techcrunch.com/archives/google-earths-easter-egg-a-flight-simulator/)、早速岐阜基地から飛び立って伊丹空港に降りてみた---って、いつも地上で僕が移動しているルートとほぼ同じじゃないか(笑)。



伊丹空港へのアプローチ


何度かアプローチに失敗してぐるぐる回り、何とか着陸。
そこで分かったのは、伊丹空港に着陸するときの一番の目印は大阪城公園だということ。
大阪城をかすめるように左手に見ながら北西方向に飛ぶと、なんだか見慣れた景色の間を抜けてばっちり神崎川上空を越え、ジャスト滑走路(32L/R)。



これでまた再びGoogle Earthにはまるのか。。。