箱根補完計画

イヤーお久しぶりでございやす。


昨日、今日を久々に週末連休だったので、箱根に行って参りやした。


目的は温泉ではなくてコレです↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000016-oric-ent


6月4、5、6、に先行配布されるということで金曜仕事が終わった足で箱根に向かいました。


10時から配布されるということでしたが、せっかく箱根まで行って「配布は終了しました。」って言われたんじゃ、心を汚されたアスカみたいになっちゃって復帰できなくなりそうなので、早朝5時に起床して、箱根登山電車に乗り込み7時にイベントが開催される「箱根湿性花園」に到着。


なんと当日は雨という悪天候にも関わらずすでに200人ほどの行列ができている!!

「早めに着ておいてよかった〜」なんて思ったけど、拙者、単独で起こした行動の為、独りで、しかも3時間も雨の中行列に並ばなくてはならないという試練をいきなり浴びることに。


ディズニーのアトラクションもノータイムで乗れちゃうよりも、それなりに並んで乗ったほうが5倍楽しいもんね。。。

ということで話相手もいない中待つことに…。

しばらく時間が経ってから、ふと腕時計に目をやると7:30…。
なるほどね。1/6しか経ってない…。


10時まで意識があるかなぁ。


午前8時少し前
何やら観光協会の方々が列の前方の方でテントを立てはじめた。

午前8時
観光協会の幹部と思われる方が、拡声器を構え何か叫んでいる。


「本日は雨の中○▲×□〜…。」聞こえない。


前方の方で歓声とともに拍手が起こっている。


どうやら、予想以上の沢山の人々が雨の中、何やらのアニメの地図を獲得するためだけに列をなして心待ちにしているという行為に感銘を受けて、今から地図を配布開始するという箱根史上最大の慈悲を我々に下さるらしい!


ナイス箱根観光協会!!


早起きは三文のなんとかってね!


ということで「箱根補完マップ」獲得!


ちなみになぜ箱根の地図ナノ?っていう人に少しだけ説明しておくと、「ヱヴァンゲリヲン」劇中でのメインの町は「第三新東京市」って言って「箱根町」をモデルになっていて映画のなかのロケーションが実際にある風景だったりするんだよね。


そこで今回エヴァ関係者と箱根観光協会でタッグを組んで出来上がった地図がこの「箱根補完マップ」





地図には劇中にどこで何が起こって、何があるのかってのを記してあって、そこをエヴァファンに観光してもらおうってのが本来の目的らしい。



そりゃ行ってみたいわ。


ということで、箱根補完計画という名の箱根観光開始!


ただ前日ほとんど睡眠をとれてないもんでシンクロ率の低下が半端じゃない。


日曜まで時間があるし、初日は早目に切り上げて温泉で疲れをとって夜のW杯最終予選のために体力を温存しよう。


ということで初日はとりあえず「ヤシマ作戦」で有名な芦ノ湖と二子山を目指すことに。


芦ノ湖には劇場版では第六の使徒ラミエル」が登場した湖なんだよね。




あいにくの雨であまりきれいではなかったけど、実際にこの場所に来たということに意義がある。


なるほどねここに「ラミエル」登場したわけね。


どうやって倒すべ?ってことでミサトが発案した「ヤシマ作戦」で二子山から使徒を狙い打つことに。


実はたくさんのエヴァファンがが名シーンとしてあげてるのがこの序盤にして最大の見所「ヤシマ作戦」。
詳しくはこちら↓
http://evemedia.org/evawiki/%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%9E%E4%BD%9C%E6%88%A6

我輩も「ヤシマ作戦」は大好き!
とにかくカッコイイんだよね!


それに戦闘以外のシーンでもターニングポイントになってる場面があるし、特に「新・劇場版」映像には鳥肌が立つほどキレイでTV版よりもかなりブラッシュアップされている。


今回「新劇場版・序」のBDがとんでもない売上を飛ばしてるみたいだけどそれもわかる気がする。


そして当作戦で拠点となった二子山へ歩いて向かうことに。




一〇:〇〇二子山第二要塞到着。




現在二子山は環境保護のため入山は禁止されている。


しばらく待ったがどうしてもこの雲が晴れてくれずこんなショットしか撮れなかった。


まぁいいか。


それにしてもこの山があの壮大なNERVによって要塞と化し、ポジトロン砲が放たれたのだ。


満足。


二子山麓には「甘酒茶屋」という茅葺屋根のお茶屋さんがあり、文字通り甘酒が有名なのだ。


そこで疲れた体に糖分を補給。


うまい。


初日の作戦はこれにて終了。


夜は「天山湯治郷」という温泉へ。
http://tenzan.jp/tenzan/

この温泉がまた最高!!


今まで行った温泉施設でぶっちぎりNo,1だね。


夜はホタルも見れたし。


JapanもW杯の切符を手に入れたし。


ぐっすり眠りにつきました。


続きはまた。