ちょちょまの間 softeye’s

はじめて始めたBlogです

願掛け3日目

曇り空の木曜日。お昼過ぎにはちょっとポツポツと雨も降ったりしましたが、本日も予定通り願掛け神社仏閣巡りをしてまいりました。

地元神社でまだ詣でてない神社にまずは行かなくては!と
今日は国道を超え、線路を超えて行ってきました。

曇り空ではありましたが、着実に春は近づいていて
サイクリングロードの土手には春を告げる花がさいていました。


オオイヌノフグリでしたっけ?確か、そんな名前だったような・・・春はもうすぐです。


鉄南運動場です。緑地の木がきれいに刈られて、見晴らしがよくなってました。



この神社はJR新町駅南口のすぐそばです。あんまり傍にありすぎて、わからないくらい傍です。「若宮八幡宮」という神社です。


新町駅のホームを上から撮影してみました(^^)平日の昼間なので、ホームには誰もいなかったです。



こちらは雛祭りスタンプラリーメイン会場となっている行在所です。たくさんのお雛様が飾ってありますよ。
そして、この辺りを歩いているとスタンプラリーしているマダム達に遭遇いたします。10分くらいの間に3組のスランプラリーマダムを見かけましたよ。


はい!こちらがお菊稲荷神社の敷地内にある「雷電神社」ホント、申し訳ない。気が付いてなかったです。灯台下暗し?注意不足?はぁ〜
小さいながらも、きれいな朱色の神社でした。


こちらはお菊稲荷の鳥居です。この朱色もきれいですよ〜“あをによし”な感じですかね〜


お菊稲荷の狛犬さん。



これはお菊稲荷神社の絵馬!何度も参拝しているのに、視線を上にすることがなかった・・・ようです。まったく気が付きませんでした。トホホ


と、まぁ〜
今日は、こんな神頼み願掛け神社仏閣ツアーでした。

あまり仕事してないの?と思われると困るので・・・


言い訳からはいりました。

お仕事してないんじゃないの?と思われることに危機感を感じた私。
最近のお仕事日記を書かせていただきます。

昨年からご縁があって、高崎市の産業創造館に伺うことがあります。
中小企業を応援する目的があるので、市内で起業なさっている方なら利用することができます。私も先日、会議室を予約入れさせていただき、打ち合わせをさせていただきました。

20名も入れる会議室(ここしか空いてなかった・・・)が1時間400円程度。
インターネット環境もありますし、ホワイトボードやプロジェクターも貸し出しがあります。ロビーは広いので、ちょっと早めに行って、のんびり雑誌や新聞を読むこともできます。

いずれは、ここで講習会など開けたらいいな〜と考えております。

と、そんなまじめーな事も考えているのです。


また、SkypeDropboxEvernoteなど勉強して、私自身の仕事に生かすことと、導入と仕事に活かすアイデアをご紹介できるようにしたいです。

と、久しぶりに真面目な事を書いてみました。(苦笑)

高崎市産業創造館のサイトはこちら→「高崎市産業創造館」