Direct Rotate

id:mee_changさんが、画面を任意の方向に回転するツール、Direct Rotateを公開されています。

DirectRotateは任意の方向に画面を回転するソフトウエアです。

起動後、「回転方向を指定してください」表示中に方向キーを入力すると以下の方向に画面が回転します。

これはまさに、Cradle ZERO3使用のためにあるようなツール!

できましたら、ボタンだけでなく、コマンド引数で回転できるようになるとうれしいかも(^^;です。
(追記)できれば同じ起動方法で、任意の方向への回転と元に戻すことがトグルでできたりすると・・と頭の中はCradle ZERO3(^-^A;;。勝手なこと書いてすいません。

これから需要が伸びそうですね。便利なツール公開、ありがとうございます。<(_ _)>


(追記)

ご指摘受けましたので、補足です。(^-^A;;;

W-ZERO3の、設定→システム→ユーティリティ→縦横表示切替タブで、キーボードを出す際に「横表示にする」に設定されている方の場合(大半の方がそうだと思いますが)には、上記のCradle ZERO3使用時に便利!という話は関係ないですね(^-^A;;
設定→システム→画面→全般タブで、向きを横(左きき)を選択しておけば、

  • 縦横表示切替ボタンで、縦←→右90度回転の切替になる。CradleZERO3に置く際はこれでOK。
  • キーボードを出せば、従来通り左90度回転。

という形になります。すでにそう言う話は前に他のサイトさんでも出てましたね。失礼いたしました。<(_ _)>


ただ私の場合・・・縦横表示切替設定では、キーボードを出しても横表示にせず何もしないように、あえて設定しています。というのは、ブラウザ開いてたりすると、縦横切替は結構もっさり&ちょっとの間固まるようなこともあるので(^^;それを避けたい&手動の切替もボタン一つで簡単だから、という理由からでして。
それに、日中はキーボード閉じて縦画面で使うケースがほとんどで、キーボードだしてちょこっと短文打つ程度なら、縦画面のままキーボード入力してたりします。長文打つときに、初めて横画面に手動で切り替え。
という運用をしている私の場合、設定→システム→画面→全般タブで、向きを横(左きき)にしてしまうと、手動でキーボード入力用に左90度回転することができなくなってしまいますので、残念ながら却下でした。

ですので、DirectRotateのリリースは、私には嬉しかったのですが、それはごく少数の人についてだけの話だった訳で。。(^-^A;;;

今私は、縦横切り替えボタンに、DirectRotateを割り当てていますが、結構気に入ってます。1アクション増えてしまいますが、キーロックするつもりが、うっかり縦横切替になってしまって「あ〜やめてくれ〜」ということもある私にとって、切替前に確認できるのは、丁度いいかも(^^;。切替をキャンセルしたいときには、OKボタンを押せばいいですので。


以上、DirectRotateに全く関係無い話ばかりになってしまい、大変失礼いたしました。>mee_changさん