[iPhone]記事 : 速報!「新しい時代のケータイを体験できるiPhone 3G」

・全世界が注目する端末がいよいよ日本に上陸
漆器のような美しい仕上りの背面パネル
・気になるタッチの操作感
・もっと紹介したい機能があるが……
ケータイWatch

実機の試用記でファーストインプレッションです。文字入力の方法が分かりました。G mailは使いやすいそうです。欲しい!!
この記事とは関係ありませんが、SoftBankiPhoneの予約を一切受け付けていないというのは知りませんでした。買えないので関係ありませんが。

【追記】明日発売の「iPhone 3G」実機レビュー・日本での実力を徹底検証

  • 高級感あるプラスチック素材、指紋は気になる
  • 初めてでも操作しやすいタッチパネル
  • 耳に当てると液晶画面がオフに・電話機能
  • 進化した留守番電話機能
  • アドレス帳の移管に落とし穴
  • 受信すると「You got a mail」・メール機能
  • “花びら表示”で日本の端末より日本語を打ちやすい?
  • チャット感覚で楽しめるが絵文字は非対応・SMS
  • 指の操作で画面を自由に動かせる・ブラウザ機能
  • 無線LANエリアで楽曲を購入・iPod機能、iTunes Wi-Fi Music Store
  • “待ち時間が楽しい”現在地表示・マップ機能
  • 撮った写真はモバイルミーですぐに公開・カメラ、写真管理機能
  • Outlook」「iCal」と連携・カレンダー機能
  • 日本語で動画を検索、通信環境は厳しい?・ユーチューブ機能
  • 株価サービスは米国対応・天気、株価、計算機、メモ機能
  • 待ち受け画面を自由に設計・カスタマイズ機能
  • 平日夜は都内でおおむね200弱〜350kbps程度・速度測定
  • あれこれ遊べて仕事にも使えるiPhone 3G・まとめ
  • NIKKI NET IT+PULS
  • 最初の記事は国産携帯が得意の方の記事のようですが、こちらの方が具体的で分かりやすいです。地図を使ってみると速度制限がかかっているらしいです。

記事 : 家電量販店、小型PC「100円」で販売 イー・モバイルと2年契約条件

◎コジマやヨドバシカメラなどの大手家電量販店が10日から、小型パソコンとデータ通信用カード端末をセットで100円で売り出す。イー・モバイルが同日始めるデータ通信の新料金プランと2年間契約することが条件。初期費用が少なくて済み、小型パソコンの普及に弾みがつきそうだ。★NIKKI NET IT+PULS

  • この記事では具体的なことはまだ分かりませんので、PC Watch等の解説記事を待ちたいと思います。
  • 【追記】コジマ、Eee PCとイー・モバイルの通信アダプタセットを100円で販売(PC Watch)

[iPhone]記事 : 「iPhone 3G」と日本製携帯の一番違うところ

・日本メーカーの呪縛をとく日本語入力
・心地よいタッチパネルを実現
・足りない部分は誰かがSDKで対応するはず
・ユーザーの求めた結果が「日本のつまら・ないケータイ」?
iPhone 3Gが日本のユーザーの価値観を破壊する
NIKKI NET IT+PULS

  • タッチパネルがツメでは反応しないそうです、指の腹で操作するそうです。「日本のつまら・ないケータイ」については物議を呼ぶかもしれません?。

[iPhone]記事 : iPhone発売前日の表参道では行列、量販店は整理券で対応予定

◎7月11日の正午にソフトバンクモバイルから発売されるiPhone 3Gに関連し、都内の各店では当日の対応が明らかになっている。★ケータイWatch

記事 : 日本エイサー、Atom搭載の8.9型ネットブック「Aspire one」を国内販売

実売54,800円、予約受付中、8月中旬 発売

日本エイサー株式会社は、IntelAtomを搭載する8.9型ネットブックAspire one」を8月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は54,800円前後の見込み。7月10日より、量販店のサイトなどで予約受付を開始している。★PC Watch

  • 前回の Eee PCより液晶が大きくて良さそうです。ハードディスクは余裕の120GBもあります。

記事 : 無料で街案内! 「ポータブルGPS」が街歩きを楽しくする

・無料で道案内してくれる、それがポータブルGPS
・歩行者向けから簡易型カーナビなど、種類はさまざま
・歩行者向けポータブルGPS
・車載優先型ポータブルGPS
PDA型ポータブルGPS
・その他のポータブルGPS
・道路や街、海外もナビゲーション
BCNランキング

  • Garmin社の高級GPSを含め、各種GPSの簡単な紹介記事です。

常時携行デジカメをGX200に変更

外出時はいつもDMC-FX500を持ち歩いていますが、しばらくはリコーGX200を使うことにしました。梅雨時で天気が悪くGX200の撮影機会がないので、いつでも使えるように常時携行にしました。

就寝

  • 夕方スーパーの駐車場で車から降りてエンジンの前を通って助手席側に回り込もうとしましたが、車止めの存在に気がつかず引っかけて前のめりに転んでしまいました。右ヒザを地面に打ち付け、左手で支えたら手首を痛めてしまいました。ヒザの痛みは取れましたが、左手首の痛さはそのままです。大人になってこれ程激しく転倒したのは初めてです。階段やエスカレーターでは転ばないように気をつけていますが、広い駐車場なので油断してしまいました、今後はもっと気をつけることにします。
  • 明日はいよいよiPhoneの発売日です、騒ぎがどういう展開になるか予想がつきません。WILLCOM D4 も明日発売されますが、どういうつもりでiPhoneとぶつけたのでしょうか。商品的には競合しませんが、話題的には霞んでしまうと思います。iPhoneWILLCOM D4もどちらも関係ない立場なので、どうでも良いですけど。一応iPhoneは回線整理をしたあと、出来れば欲しいなという気はあります。
続きを読む