まずは、しぇふ!

sony_suki_suki2005-09-19

宝くじ。たしかに。当たれば、だけど、当たらないもんね。どうしようかね?
 
僕は来月の支払いが終わると、元の生活に戻ります。それまでは支払いメインです(T^T)。そういうわけですが、できるだけ早くフェンダーミラー付けたいな!と思ってます。ってか、ものが来るのが来月中旬だけどね。
 

2連休

世間では3連休と言われていますが、小生の勤め先は2連休。
 
そんな中、昨日1日で東京旅行をしてきました。


 
目的は…いとこに会いに行くことと、車の改造をすること!
 
ということで、行ってきました。ナイトスポーツ!
 
今回は、180km/h以上で走るならコンピューターを買えた方がいいということで、コンピューターの交換+ターボのブーストコントローラーの交換の予定でした。また、マフラーについては、ものが月末なので、あとで発送します、の予定でした。
 
で、朝10時(首都高の渋滞に巻き込まれて5分遅刻!)に預け、いとこの元へ。
そこで、『マフラー付けます!今朝、さっき来たばっかりなんです!』…ありがた〜い!ラッキ〜☆ってことで、付けてもらいました!
 
いとこと昼ご飯を食べたら、そのままナイトスポーツにトンボ返り。ハードスケジュールだ…。
 
 渡すときに、『作業はすぐに終わりますから』と『15時に来ていただければできてるはず』とのことでしたが、15時半に到着してもまだ最終チェック中…ちょいあれれ…?まぁ、仕事が遅い僕が言っちゃダメですね。ごめんなさい!
 いとこと待っていると、他の3人さんが呼ばれて精算終了。その後私はもう5分か10分ほど待たされて…結局4時過ぎに引き取りと精算。
 
それでも、説明を受けたり、質問をして、ちょっと楽しいひとときを過ごしました。金井さん、ありがと〜!あと、おまけもありがと〜!(書いちゃダメかな(^_^;))
 
あと、迷惑をかけてしまった…ごめんなさい!
プラグのLが痛んでいて…それは今使いかけのものがあったのでそっちを使ってもらったけど…プラグコードがさびてるって…知らなかった…マツダ、しっかり見ろよ〜(×_×)
 
他にも、ブーコン取り付けブラケットはちょっとした部材で作ってくれてありがとう!
ブーコン取り付け位置は…膝の近くなんだけど、これはちょっとまずかった点。僕は背が高いので膝が当たるんで、ちょいまずいっす。もしかしたら位置を変えるかも。
 
そうそう!全然気づかなかったけど、圧縮を測ってくれてました!全部ほぼ9強。あと2年は大丈夫かな?w
 
 マフラーはというと…空気漏れしていた純正よりうるさい(笑)。低音が効いているのか、そこそこ振動します。帰りがけにエンジンをかけたまま寝ようとしたら、車がぶるぶる震えて寝られませんでした。
 今後、アパートの近所からの苦情、会社の近所からの苦情が来ないかと心配です。

 加速はというと…たしかに、それなりにトルクアップすることによるスピードアップしてます。
 トップは多分同じくらいだとおもんですが、純正マフラーを使っていたのでレスポンスが悪かった低回転時をかさ上げした感じ。ナイトの金井さんが言うには20馬力だそうです。

が、単純に計算するとどうなるんでしょう?気になるところです。

 32kg・mと280馬力の関係が崩れます。

馬力=回転数×トルク÷716.2

単純に考えると、280馬力が300馬力になった場合、トルクは
 
 300÷280×32=34.28(kg・m)
 
です。…ぶっちゃけ、大してトルクアップしていません(笑)。1割弱のアップですからね。仕方ない。ここで、メタリット(燃え切らなかったいろんな有害物質を再度燃やす触媒ってやつ)をスポーツモードのものにすると、なんと20馬力アップ!こうなれば、
 
 320÷280×32=36.57(kg・m)
 
で、1割強アップ!こうなればかなりすごいでしょうね。こっちが7万円、マフラーが15万円…メタリット触媒を交換した方が安く速くなりますが、今回はマフラーの破損が交換の理由だけに、それは無理なわけで。こういうことになりました。
 
ってことで、おそらく『そこそこのレスポンスアップ』だと思います。早くブレーキを大きくして、サーキット走りたいな!