情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊ビッグコミックスピリッツ

 ジャンプ:そして一年後・・・ってので予想される定番パターンを逆手に取ってきましたね>アイシールド21@稲垣理一郎×村田雄介。しかし、読者を試してるようなの*1が最近多いなあ。
 ヤンマガ:アウト・ロー@木内一雅×コウノコウジがいい雰囲気。元ヤクザだっての忘れそう。次号からは野獣社員ツキシマ@大和田秀樹が復活シリーズ連載。しかし、今号からのRED@村枝賢一を含め隔週・不定期連載が多いなあ。
 スピリッツ:なんか対決自体には意味が無いような、というか「意外な結末」って対決せずに来週で今シリーズ終わりなのか?>アグネス仮面@ヒラマツミノル

*1:どこまで下書きに耐えられるか、とか、どこまで休んでも許されるか、とか、どんな打ち切り方でも救わない、とか・・・

アメリカでバレンタインデー向けに売られている物は

 って程でもないんですが。
 知り合いがアメリカ旅行から帰ってきまして、そのお土産に向こうの新聞を買ってきてくれたんですね。
 それにドラッグストアの折り込み広告が入ってまして、
 丁度バレンタイン商戦の時期だけに真ん中の見開きがこんなふうにバレンタイン一色。(スキャナの都合で分割で取り込んでます、クリックで大きめになるはず)
 やっぱりチョコが主力だけど、日本とは一寸違うものも売ってるみたい(ドラッグストアだからか?)

左上 
中上
右上

左下
中下
右下



 
 ただ、いくつか気になる点もありまして、左上のハート型ケース入りチョコにエルヴィス・プレスリーの写真があったり、中上左側にカエル型にしか見えないチョコがあったり。


 しかし、私が一番違和感を感じたのは左下上段中の↓(拡大画像です)
 遊戯王のバレンタインカード。どんな絵柄かわからないけど、誰にあげるんだ、こんなの。

 
 


#ここで疑問が一つ。右下下段中のはトランクスなのかな?


(22:40全部小さいとワケワカランので一個だけsmall解除)