信州大学 自転車競技部

信州大学自転車競技部のブログです!はてなダイアリーからはてなブログへ移行しました。日々の練習、試合レポートなどを綴っていきます!

ツール・ド・北海道 市民レース レポート

新潟行フェリーからお送りします!

13日〜15日にかけて開催されたツール・ド・北海道市民レースに参加しました。
カテゴリ:初級者(S-5)

13日:タイムトライアル1.8km(帯広市十勝川河川敷)
14日:ロードレース90km(幕別町帯広市更別村豊頃町)
15日:クリテリウム11km(2.2km✕5周・札幌市モエレ沼公園)



・タイムトライアル
F:C24 R:PROというよくわからない仕様で。
900m行って帰ってくるコース。
行きで踏みすぎて帰りタレるというパターン。はい。以上。
2:54.64
37.10km/h
17位/28人


・ロードレース
ウロウロしてたら本戦出場の北海道選抜、片桐くん(北大)に遭遇。完走を約束。
自分にとって、初めてのロードレース完走がかかった大会なので気合いを入れて臨む。
コースは微妙なアップダウンはあったものの、平坦メイン。残り30kmくらいから登り多め。
後半登りでタレるのは分かっているので、前半で稼いでおく感じで・・・。

15kmくらいで集団からひらひらヒラヒラ〜と。からのほぼ個人TT状態。登り直前の10kmくらいは4人で回しながら。1個目の登り後で平均32km/h。
登りきったあとに3回脚攣った。水掛けたり叩いたりしながらサイコン確認すると28km/h切ってる。残り10km、約束を果たすべく、踏む。そして閉鎖5分前にゴール。(結局閉鎖時間は延長されたみたい)
はい。以上。
3:14:56
27.58km/h
58位/62人


クリテリウム
2周目でヒラヒラ。前日ロードで脚攣る+帯広から札幌まで運転でツラかった。はい。以上。
0:19:33
33.73km/h
27位/35人


総合(初級者・女子・中学生)
37位/43人


そんな感じですね。普段はサポートばっかりのド素人なんで。。。やっとツールド北海道3ステージ完走できました。


2年前に先ぱ・・・同期の中村が市民総合優勝した影響で、いろんな人に話しかけてもらいました。嬉しい限りです。


また今回は北大競技部さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。まさかマネージャーさんとお話しできるとは思ってなかったです・・・。
北海道選抜の片桐くんも本戦完走したようです。お疲れ様でした!


さて、次は何かな?TT出ようかな?沖縄かな?


西山


あ、適当なブログですみません。




忘れたころにインカレレポート

インカレレポート思い出しながら書きます。
初日の個人追い抜き
初の250Mバンクだったので試走でしっかり回ってコーナーの感覚を掴むように走る。
見た目は壁な250mバンクだけれども走ってみると楽しい。
竜王スキーパークの木落しコースの方が倍怖い。
ラップタイム設定は5分切る事を目標に。
スタートしてみると設定よりも少し早いタイムで回る事ができてタイムは4分52秒。
もっと自分を信じて(タイム的に)突っ込んでみても良かったかもしれない。
でも、これぐらいで良いのだと思う。iFとtoo muchを考えるのは良くない。


ロードレース
18周目にタイムアウト
28周と長いので補給に注意しながら、集団後方で無心になって走る。
周回を考えていたら多分嫌になってやる気なくなるから。
ふと、ある時周回を見てしまい残り12周と知り愕然とする。
そこで集中力が切れてしまい遅れてしまった。
その後単独で2周回ってお終いとなった。
やはり課題は50マイルの壁であった。


これで学連レースはほぼ終わりました。
後は、国体に向けて頑張ります。
きたざわ

復活?

山形村以降少し練習を休んで調子を整えてみました。
とりあえずローラー 全部で2時間くらいをケイデンスを上げてみたり、ギアを上げてペダリング効率を意識したりと明確なメニューではなく乗ってました。

これからレースが少なくなるのでポジションを弄りまくれる僕にとって楽しいシーズン開幕です!
とりあえず欧州プロを見習ってクリートを後ろに一杯まで引いてみました。あとは今年中にサドルとハンドルを替えたいな。コンコールとローミンが気になります
たかはし

後輩の皆さんへ

来年は長野でインカレが開催されます。
トラックは新設の美鈴湖バンクで、ロードは大町美麻で開催されます。
地元開催なのでぜひみんな昇格してインカレ目指して頑張ってください。


ただ、今のままだと非常に厳しいのが現実だと思います。
この時期にクラス3の完走も危ういとなるとここから冬のクリテで昇格していくには相当の努力が必要ではないかと。


ここから先の話は理論もへったくれもない僕自身の個人的な経験と強いやつの練習を見たことからの経験ですが、今のみんなは量も強度も頻度も足りないと思います。
某工学部4年生が1年、2年の頃は量も強度も頻度もドン引きするぐらい走ってました。
いやもうほんとドン引きです。
今のみんなの10倍ぐらい走ってました。


ですが、そこまで走る事は正直難しいと思います。
あれができるのは一種の才能です。
そこまでできなくて良いので、量か強度か頻度の内の1つに集中して練習してみてください。


例えば強度なら1本の集中力を上げたりやインターバル回数を引き上げたりして本当に自分の限界まで追い込んでみたりすることです。


タコ足キャンパスというのを理由に練習を見てあげていない僕たちにも責任があるのは事実です。申し訳ない。
ですが、今一度自分たちの練習を振り返って何が良くて何が悪いか考えてみてください。
スポーツも勉強も本質は一緒!
先輩方相談乗ります。
がんばってください。