栄枯盛衰2

私

この紋所が目に入らぬかっ!!

そう「THE徳川」の日光東照宮に行ってきたよ。

第一印象は「派手じゃの〜」って感じ。
東照宮と言えば「見猿・聞か猿・言わ猿」の彫刻と「眠り猫」らしい

ほい「眠り猫」、猫も居眠りできるくらい平和な世の中ってことらしい。


それから徳川といえば「家康」だね。

ほい「家康の墓」。もち立ち入り禁止でした。


夏休みとあって小学生の軍団がすごかった〜。
ジジババの軍団もうっとうしいけど、ガキも大概だるいね。
(といっても昔の私はもっとうるさかったし、はしゃいでた。で、ケガしてた・・・)


それから日光周辺といえば「いろは坂」っす。
最高じゃった〜。
イメージは野呂山のヘアピン10連荘って感じかな〜。
けど一度フルバンクでバイク寝かしこんでる先に猿の群れがいてハネそうになったんよね。
奴らは人間をナメとるね。避けるのはおまえじゃって感じだったわ。


いろは坂を登るとそこには「中禅寺湖」って天然のドデカイ湖があって、そこの水が流れ出たところに

ジャ〜ン 華厳滝
スゲ〜よスゴ過ぎる。感動した。
心が洗濯されたね(しつこい汚れコース)

別にめずらしくもない「赤とんぼ」も雰囲気をだしてくれましたわん。


これだけ感動の観光をした後は温泉温泉♪
硫黄プンプンの温泉につかって帰りました〜。
幸せな一日じゃった〜。