れしこん!

あ、こんばんわ。英語よりも日本語のほうがカツゼツが悪い萩口です。
日本語難しいです。。。





さてさて、来る7月4日。高崎経済大学ESSではレシテーションコンテスト
というイベントがあります!!!!





もちろん、レシテーション=暗唱です。





元々は高経のスピセクのための行事なのですが、スピセクだけだと人数が少なく寂しいので
どうせやるなら盛り上がるほうがいいだろう〜ということで、他セクションの人も参加OKなのです!





本当はまだレシコンに出たこと無い上級生なら参加可能だったのですが、
今年はゼミなどで忙しい人も多く、1年生のみのさんかということに。
しかし、それでもスピセク1年の4人を含め、11人の1年生が参加してくれました!






参加者は、
I Have A Dream
キング牧師
●The Great Dictator
チャップリン
●The Audacity of Hope
オバマ
●On Love
マザーテレサ
●I Now Begin The Journey That Will Lead Me Into The Sunset of My Life
レーガン

の中から1つ選び、メモライズメモライズメモライズめもらいずめもらすいz・・・・
くぁw背drftgyふじこlp;p@:





↑つまり、みなメモライズに苦労するってことがいいたいわけですww
で、スピセク上級生は、そんな方々の担当となって、イングリッシュや
デリバリー、スピーチのルールやマナーなどを教えてあげるわけです。
僕はオバマのスピーチを選んでくれた3人の担当になりました。




ちなみに僕も一昨年、1年のときに参加しましたよー。題材は、
キングのI Have A Dreamでした。当時僕にエデュケしてくださった
今4年生のやえさんのおかげもあって優勝できました。
唯一自慢できる過去の栄光ですねw





で、去年はスピ2年のコバタクが優勝しましたー。
思えば彼はこのデビュー戦からずっとブイブイ言わせてるのですねw
素晴らしいことです。






いやー、授業の空き時間や放課後に指導するわけなので大変ですが、
教えれば教えるほど、はじめはピヨピヨしてた後輩がいっちょまえに
なっていくので、本当嬉しい限りですwやってよかったなーと思います。





本番まであと・・・・3日。今年はどうなるかな〜〜??ww


●6/30の練習風景




壇上で練習する中国からやって来たスピ1年のスーヤオ。
あついですね〜。




仲良く発音とかを確認し合うディスのかよちゃん(左)とはらちゃん(右)。
大変微笑ましいですwぼくも混ぜてくださいww(しねばいいのに)




アドセクのたいら(左)に指導をするディベ(!)の林。
今年はやる気に満ち溢れた参加者ばかりでお兄さん、嬉しいアルよ。


●そして7/1に開いた練習会の風景in図書館ホール@高経
(ホールを取ってくれたスピチに感謝!)
ここが、本番の会場になります。




レシコンの練習会に見学にいらした方々。
このようにレシコンは高経ESS全てを巻き込むほど
このESにとって大きなイベントでもあるのです。




コバタク(左)がディベのよっち(右)に指導をする図。
なんか後輩が後輩を指導するところを見ると、感慨深い
気持ちになります。うんうん。











あー、楽しみだなー。


あ、やべ。オレも大木杯頑張らなきゃ。てかレシコンの次の日だしw