綺麗☆シリーズ

暫くぶりにこっちの更新をします。


鉄の写真の方は空き時間にちょくちょく撮ってるんですが、書く時間がなかなか取れなくて…ネタはだいぶ溜まってます。。。


とりあえず、今回は綺麗シリーズと称して、最近撮った検査明け直後のピカピカな編成の写真をまとめます*1





まずは先日先行レポした8263F*2

8月20日豪徳寺駅にて。

8263Fの走行写真は豪徳寺で、と決めていたので、タイミングを見計らって撮りに行きましたが、ここはホーム中ほどから人目を受けながら撮らなくてはならない上にダイヤ上各停が高確率で被る難所。

まあ、うまい具合に被らず、午前中の下りなので人も少なく落ち着いて撮ることができましたが、際どく編成先頭部がホームの陰に入ってしまいました…。一本前の列車は早めにシャッター切ったのでギリギリ大丈夫でしたが、こちらは引き付けて編成最後尾まで入れようとしたのが仇になりました(汗)

とはいえ、どうしようもなく暗くなったわけでもないし、逆にLEDが際立っているのでいいかなとポジティブにいくとします^^;)




ちなみに8263Fの改造内容は、行先・種別表示のフルカラーLED化(フォントはゴシック体)、制御装置の変更(VVVFインバータ化)、内装更新(化粧板の張り替え)、ドアエンジンの変更(3000形後期車と同じタイプ)、などです。






次は5000形。5263Fに続いて今年度二編成目の検査出場となったのは5270F*3

8月24日、経堂駅にて。


塾への移動途中に経堂で停車撮りしたのですが、うーん・・・ホームの形状と停車位置の関係で、編成写真にはなりませんでした。
ちょっと想定外だったので困って形式写真(一両一両を細部まで記録することに重点を置いた写真)っぽく切り出してみたのですが、やっぱり無理が…(汗)


運用がつかめて時間が合えばもう一回撮りに行きたいのですが、なかなか難しいですね・・。







そして、ラストは2000形。昨日検査出場した2059F*4
今日塾に行くときに駅で待っていたら偶然やってきたのでこれ幸いと乗車し、経堂で後続の急行に乗り換え、先回りして撮影しました。

一枚目、南新宿駅にて。

逆光だったので心配でしたが、AFがボケずに合ってくれたので助かりました。

出場翌日なので、新車並みにピカピカしてます♪



↑を撮ったらすぐ駅を出て、踏み切りへ移動。

5分も経たないうちに折り返してきました。

二枚目、新宿〜南新宿間にて。

ダイナミックな急カーブで綺麗な車体が強調されるかな、と思ったのですが、順光だとそうでもありませんね…。

前回5263Fを代々木八幡駅で撮った写真も思っていたほど綺麗なのがわからなかったので、強調したい場合は曇りか逆光気味の光線状況で撮るのがいいのかもしれませんね。。。






というわけで、以上3つまとめてみました。


写真の方はなかなかパーフェクトとまではいきませんが、リベンジで課題を克服したり、工夫して発見することが大事だなぁと思います。。









さて、編成写真だけではそろそろ飽きそうなので、ピカピカの台車もご覧入れましょう。


        

左から、5000形(5570号車)のT台車(付随車の無動力台車)、8000形(8055号車)のT台車、2000形(2309号車)のM台車(動力台車)です。

5000形は5270F、2000形は2059Fと↑で取り上げた検査明けの編成のものですが、8000形については8263Fの台車の写真を撮ってないので、同時期に検査を出場した8055F*5のものを載せました。



基本的な形は同じですが(まあ台車ですから。)、形式によって細部の構造が微妙に異なっています。5000形のはだいぶ複雑ですが、2000形のは結構シンプルだったり。
製造時の技術レベルでどこまで高性能で簡略化できるか、というのが見て分かりますね(5000形→8000形→2000形の順で開発されています)。



どれも検査で交換された直後なので塗装が生きていて、ホワイト・グレーの綺麗な姿ですが、徐々に鉄粉の付着や錆・腐食で煤けてきて、数ヶ月〜一年もすればすっかり真っ黒になってしまいます。

ちなみに、鉄道会社・車両形式によっても台車・床下機器の塗装の色は違って、小田急はホワイト・グレーですが、東急やJR東日本の通勤車両はブラックだったりするので、交換して綺麗になってもよくわからなかったりします(つまり汚れても目立ちにくくしているわけですが)。




まあ、ただの移動手段とはいえ、外観だけでも結構奥が深いんですよ、と言ってみたり・・(メカとかシステムとかそっち系はほとんどサッパリ…)。







というわけで、検査明けだの台車だのはひとまずこの辺で。。。


またそのうち更新します。

*1:というか、最近はこういうネタしか撮ってないので。

*2:8000形6連第十三編成──2008年8月に更新・改造工事施工

*3:5000形6連第二十編成──5000形最終増備車

*4:2000形8連第九編成──2000形最終増備車

*5:8000形4連第五編成──未更新