新江ノ島水族館へ行って来た

のです。暗くてシャッタースピード遅いわ、オートフォーカス狂いまくるわ、被写体は動いてるわでまあ散々だったけども写真をナンボか。*1

純粋なアレとしては、かなり昔に行った油壺の方が面白かったような。といってもホントに大昔の記憶なので、正しいかどうかあやしいし、今どうなってるかはしらない。
サワヤカ立地なので、それも込みで中々よかった。連休なので混んでた。またそのウチ行こうかなと思う。

*1:言うまでも無いけど、カメラさんが悪いのではなく、自分が使いこなせていないだけと思われる。このカメラ自体、とても便利で気に入っている。

今日の草

ぶっちゃけ、なんどか寝返りうってつぶしかけた・・・。寝苦しい夜が続く時期に枕元に生えてくる奴が悪いっちゃ悪いんだけど、何となく罪悪感が。葉と茎がすこし曲がっているのはその時のせい。

成長速度が明らかに落ちてる。真中へんに芽のような物が見えるが、8/30 の写真の時点から殆ど変わらない。葉の質感自体も、なんだかパサパサしている。湿度が足りないんだろうか。いや、住宅としては正しいんだけど。ただし、茎自体は若干伸びているように思う。

大きな葉の表面に白い物が見える。病気だろうか。

双葉と思わしき、最初に生えた二枚の葉は黄色くなってきている。これ自体は恐らく正常動作だと思う。

なんとなく、収穫は難しいような気がしてきた。