V-storm50の時々日記 会派「清和クラブ」県内視察


レポート報告です。
2月4日私どもの会派「清和クラブ」4名で県内の視察に行ってきました。訪れた施設は2か所で最初に新潟市新津美術館この美術館の見学視察はこれから見附市でも具体的な検討が行われる旧法務局跡の有効活用として計画されている市民ギャラリーの勉強の目的です。平成9年に当時の新津市が30億余りで建設されて現在は新潟市が運営しています。現在の秋葉区信越線沿いの山側の県立植物園に隣接した場所にある大変立派な施設です。正面から入ると真っ白な大理石の床や壁、そして数々の階段でデザインされたフロアに圧倒されます。この美術館の中に市民が借りられるスペースがあり一週間単位の駒割りとなります。とにかく、空間が素晴らしく低くても4メーター、展示室によって10メーターの高さの天井です。勿論、温度、湿度、照明なども完璧な施設で、展示物により照明も幾種類の中からチョイスできるようになっています。著名な画家や作家たちの特別展と市民団体や個展等も年間のスケジュールが組まれているようです。この施設内には軽食・喫茶コーナー、季節ごとに内容を変える売店の他、レクチャールームそして野外劇場まであります。
見附の跡地利用とは根本的に違う施設かと思いますがこれからも上越新発田市などの市民ギャラリーを拝見させて戴き考えて行きたいと思います。

その後、新潟市西堀ローサ(地下街)に昨年オープンした「匠カフェ」を訪れました。ここは民間の会社が障がい者の働く場として社会貢献的な意味合いもあるお店として運営しているもので東京の青山、福島県二本松市静岡県安城市など全国4か所に店舗展開していて総勢40名が働いているということです。最終目標は野菜の生産、料理作り、そしてお客として食べることなどを目指し、障がい者が作り、料理をつくり、自分たちも楽しんで食べるそして家族や知り合い、健常者なども含め社会貢献や自立も出来ることだそうです。現在は遠いひとで上越から往復で6時間もかけて働きに通う人もいるとのことです。そのほかパソコン指導やビジネスマナー等の学習を行うなど障がい者の社会進出と自立をサポートしています。


ランチメニューの中からカレーライスを選び、みんなで戴きました。美味しかったです。お話を伺いながら手作りの創作ケーキやコーヒーも戴きました。これからも繁盛しますようお祈り致します。

V-storm50の時々日記 みつけ起業・創業セミナー


2月8日の土曜日ネーブルみつけの研修室で第二回目の「企業・創業セミナー」が開催され参加してきました。市の産業振興課の主催で市民の中で独立を目指し、自分の夢を叶えるため大変な決断とリスク、そして自己資金も投入して人生を賭けた人たちのお話しを聞くため参加した市民は私を入れて30名でした。先回も会場がほぼ満席でした。起業家を目指す志のある市民の多さに心強い思いで今回もそこに至った思いや家族の支え、修行、資金面、現在の状況、これからの課題などをお二人がそれぞれの体験や経過そして今の思い等を淡々と話されました。
「今でも、毎日が不安。果たして良かったのかも毎日考えることがある。日々のお客さんとの会話や反応の中で自分や社員の行う行動の結果が見える。間違いなくやりがいのある仕事、そして家族の理解と協力、励ましは不可欠でそれなしでは絶対に出来ない。これからも日々、悩み、試行錯誤しながらやらねばならない。でも決断して後悔はない」と力強く話されました。私も、長い間、サラリーマン生活をしていましたが、4年前に決断しました。人生は時として岐路に立たされ、決断をしなければならない場面に直面します。どんなに家族や周り、親友がいても最後は己自身の決断です。考えて、考えて、考え抜いて決断しても成功するとは限らないし、後悔が待っているかも知れません。しかし人生は長い、決断できず、後で後悔するよりは決断し、行動する、そして思い描いた目標に向け努力をする。そんなお二人の勇気を感じ取ることが出来た起業・創業セミナーでした。多分参加された皆さんも同じ感想を持たれたと思います。