最近分かったこと

分かったと言っても正しいかは知りませんが。

  • 個人情報を積極的に公開すると、むしろ批判されにくい

YouTubeにこれ以上ないぐらい個人情報MAXの動画を上げてみたら、反応ゼロです(笑)。むしろ顔とか出した方が牽制になるのかなと思いました。


私としてはこのブログとかももっと個人情報出しても構わないのですが、批判が貰えなくなるかと思うとやめといた方が良いかなとかも思います。

  • 部活の最初のつまらない練習は、根気のない人をやめさせるためにある

元記事を失念しましたが。こういう場合、先輩とかにその意識はあるんですかね。まあ単に仲間が増えればいいってもんじゃない部活もありますもんね。

  • aaaaaaaaaaa

なんだっけ…もう一つ

  • 私は普通である

私は普通です。

維持コスト・隠れ努力

なんで女が丸文字が書けるのかというと、あれはどこかのタイミングで練習したからだと思うのです。


髪をつんつんにしてる男は、毎朝それに何分かの労力を割いているはずです。


自分の人生をふりかえってみて、そういう任意の「維持コスト・隠れ努力」みたいなのをほとんどしてこなかったような気がします。一番大きいのは女性の「化粧」でしょうけど。なんとなく「出来た方がいいかな」と思ったスキルとかもいちいち習得しようとしなかったような気がします。


てな例を挙げてみますと、


テレビを見るというのは、「テレビを見ているからそのついでに周りの人とその話をする」のか、「周りの人と話を合わせるために見ている」のかどっちなんだろうか。


逆に他の人がやってないけど自分がやってることはどうだろう。

  • 日記

かな。他なんかあるかね。


まあ、なんだ、オタクからしてみると、一般人ってのは非効率に見える、ってのはそういう事だと思ったということです。

ピアノ愛好会の様子

内輪コンサートがあったので参加してみたのですが、新入生が明るくていいですね。正しい大学生活がスタート出来た感じだなあとか思いました。


なんだか新入生と仲良くなろうとすることに抵抗があります。初対面の人に話しかけるぐらい何でもないのですが、ためらってしまいました。


私は問題がある時だけ居ればいい立場だと思うので、上手く回っているなら引いていた方が良いんじゃないかとか思います。新入生が歳の近い上級生と仲良くなるまでは積極的に話しかけるようにして、知り合いが私だけにならないように上手くフェードアウトする、とかそんなイメージでしょうか。


サークルにおける「私の番」はもうとっくに終わっているのだし、私には研究室という今まさに自分の番がきている環境があるのだし。