JJ プログラム仙人修行日誌

2024/04/20 からは、プログラム仙人修行の日誌を書いてます。

こんにゃくゼリー事故の報道

なぜ,メーカー名,事故の保育園名が出ないのでしょうか。なぜ,回収されないのでしょうか。賞味期限切れで大騒ぎするマスコミはいったい何?

私の認識では,過去の事件の教訓から,メーカーは,窒息しない形状で販売しているものだと思ってました。甘かったです。フェールセーフ,フールプルーフで作ってください。
保育園で出すのは即刻やめるべきで,店頭からも回収すべきでしょう。家においておくと,子どもが食べるかもしれません。すぐに小さく切る,破棄した方がいいですよ。

こんにゃくゼリー、7歳男児2人が窒息死
5月24日1時58分配信 読売新聞


 7歳の男児が、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡する事故が、今年3月から4月にかけ2件起きていたことが23日、国民生活センターの調査でわかった。

 同センターは「安全性が確認できないため、メーカーにかかわらず、子どもや高齢者にこんにゃく入りゼリーを食べさせるのは控えて」と注意を呼びかけている。

 調査によると、東海地方の小学1年生の男児(7)は3月23日、学童保育でおやつとして出たこんにゃく入りゼリーを食べようとして、のどに詰まらせた。救急車で病院に運ばれたが死亡した。

 甲信越地方でも、7歳の男児が4月29日、祖父母の家で、こんにゃく入りゼリーを食べ、のどに詰まらせた。母親は商品の注意書きに従って背中をたたいたが、取り出せなかった。駆けつけた救急隊員が医療器具を使って取り出したが、5月5日に死亡した。

最終更新:5月24日1時58分

こんにゃくゼリーといえば,「マンナンライフ」ですが,ホームページには誤飲注意の説明や誤飲したときの救急対応の説明がありません。
よくあるご質問|株式会社マンナンライフ
書くなら,この質問4*1のところに,しっかりと,誤飲の危険性があると書くべきでしょう。かかないのはメーカーとして問題あり。
日本こんにゃく協会のサイトにも,誤飲の危険性の情報*2は見あたりません。
日本こんにゃく協会

*1:子どもが食べても大丈夫? で,大丈夫という,という質問と答えでしたが,25日に削除されました。かわりにトップページに赤字で注意書きでました。

*2:ここで話題にしたところには,先ほど,こんにゃくゼリーの誤飲の危険性を明示するように依頼のメールを出しました。