けどさ、いくら馬鹿でも、自分達はやがて老いて子は自立しなきゃいけないことくらい分かりそうなもんじゃん

多分中学生でも理解出来る奴いるレベルのことだろ

                                    • -

地味な名前だと目立たない、覚えてもらえない
DQNネームが多いから名前が原因で虐められるかも

ここらはよく聞くな。俺はまともな名前でよかった

これなんだろうかな。
目立っても覚えてもらえないような名前だとどうなの?って気がしないでもない。
暴走族の名前の当て字感覚なのかね? その暴走族はずんずん減ってるそうなんだけどさ。

[[思わず「うっわぁ……」となるクルマあるある50 | ロケットニュース24] - ポ☆ニュー]

なんていうか、これといっしょだよな。おれにはない感性。ただし、周辺にはあちこちいる。

DQNという人種は別次元の生物だと思うので理解できる気がしない

わかりやすくいうとこれ。
ただし、これだと思考停止と同じなのでおもしろくないよな。

でも今時○子とか付けたらトメみたいな扱いになるよな、絶対

おれはこの感覚の延長上だと思うんだよな。
「いまどき」ってつまり周辺やテレビにおいての「いま」の感性で、テレビはともかく周辺の環境によってだいぶ「いまどき」がちがうわけでよ。○子上等じゃないかと思うよ。愛子さま佳子さま眞子さまがダメなんか?って話だし。

絶対改名ブームくるな

絶対にくるよ。
タトゥーを消すみたいなノリで。

[「タトゥー入れて!」メイン客は20代前半女性、「消してほしい」メインは20代後半〜30代前半女性|オタク.com]

たぶん、大企業が勇気をもって、「当用漢字の読み方にないDQN
ネームは採用しません」って発表したらごっそり減るような気がしないでもないけどな。ま、ゴロがたくさんクレーム入れそうな気がするけど。

まともな名前にしたのにAV女優と被った時の悲しみ

うちとこ2人とも名前(漢字はちがうけど)が同じでそこそこ有名なのがいるわ。

30年前はDQNネーム無し、いても読みがわからないほどじゃなかった。
とすると
起源は比較的は最近で、つまり
普通の名前のDQNが親になり、子にDQNネームを付けた。
てことはやっぱ明快なDQN判別法だな。

となるとDQNにはDQNがくっつきやすくなり
そのうちDQN家系となりDQNの血はどんどん濃くなり更なる進化を遂げ・・・

どうなるんだよおい

この答えがおもしろかった。リンク先でどうぞ。

ああでも「お嬢さんをください」っていってくるオトコのな前が「木村首領着(きむらドンチャック)」とかだったらどうしよう。