たかがドミンゴされどドミンゴ


買い物に駅や学校の送迎に働いてくれてます。平成7年式の我が家のドミンゴ。最近カセットからCDに交換。ワイパーを3本全部新調しました。それまでのドミンゴは専用のボディをもっていましたが、この代から軽のサンバーのボディに大きいバンパーをくっつけただけのタイプになり、ホイールベースの短さがさらに強調される結果となってしまいました。
    困ったところ
@4WDのせいか燃費が恐ろしく悪い。おそろしすぎて燃費計る気にもなりません。1時間くらい、いい気になって走っていると、
 針がひと目盛り進んでいます。(だからガソリン税なくしてほしかったのにぃー鳩山さぁぁぁん!)

@シートが貧弱。ベンチに近いな。長距離ではお尻が痛くなります。

@乗り心地はゴツゴツ。道路の凸凹は確実にひろってくれます。涙。


    気に入ってるところ
@シンプルで飽きのこないデザイン。四角いボディに四角い窓、ワンボックスなんてそれでいいんです。  

@3番目の窓がイカしてる!ちゃんとデザインされてるでしょ。面積のバランスもとれてて・・・

ダッシュボードに物が置ける。当たり前?  いえいえ、だって今ドキの車はエアバッグが入っているからのっぺりしてるし。

@一応7人乗れる。実験したことはありませんけど。ちょっとした安心感。

@小回りがきく。昔、住宅街のドンづまりで切り返しして向きを変えた事一回あり。大汗かきましたが・・・

@フロアシフトレバーである。コラムシフトは腕が宙ぶらりんで使いにくいのでした。

@リアエアコン装備。運転席にいる限りあまり恩恵には浴しませんが、夏場オンにすると早く室内が冷えるようです。


ハンドルは純正のMOMO。手に馴染む感じがGOOD。この車、買った時からオプションがたくさんついていました。にしても、タコメーターは欲しかった。先代は付いていたんですけどねえ。ブツブツ

あまりに殺風景なダッシュボードだったので買ってすぐのころウッドパネルをおごってしまいましたぁ。

廃品利用のカップホルダー。





( 追記  8,95㎞/㍑  2010・3・20  計測 )