出会い。

午前中の用事済ませて、午後の時間を考えたら、お天気も良いことだし、、、そうだ絵手紙展今日行ったほうがいいと。
ゴルフ練習に行く車に便乗して駅まで送って貰った。目的の大宰府まで久しぶりの電車運賃は手前の二日市でも同じ料金
行きは体力温存で乗り換えて大宰府まで。

陽が高いうちに「飛び梅」見てこようと、硬い蕾だったが見たから一安心、ハングル語の飛び交う中単語を一つでも思い出せるように説明を韓国の人の中に混じって聞かせてもらった、がチンプンカンプン(^^ゞ解りませ〜〜ん!_| ̄|○ ガックシ!!

では日本人の中に混じって聞いたらどうか?ツァーの中に入って飛び梅の由来を聞いてみた。知っている範囲から新しい
説明は見つけられなかった。

他の梅の花も未だだし見捨てて猫に出会った、白と黒の太目とであって挨拶代わりに写してきた。
光明禅寺の人が少ないこの時期に落ち葉のない庭先見たくて行ってみた。先客は二人お茶室に座ってゆっくりとした時間の流れの中でしばし気持落ち着けて時間を過ごした。枯山水の遠近法の庭先も苔がきれいに育っていた。

大学のイングリッシュガーデン少し遅いが行ってみた。期待して無いから気にもならない、学生ののんびりとした教室の横を抜けて薔薇も終わったガーデンに。ジョウビタキに出会ったことぐらいで。
帰り道で歩き疲れて、カレーの香に誘われたのと300円ってどんな味だろうか?学生街だから?不味くても、味の勉強では行って見たら、女性のオーナーだった。注文しながら学生さんとオーナー私でカレー談義、(笑)

初対面なのに3人とも旧知のような、何処からって聞かれて○○って答えたらオーナーは2年前まですぐ近くの保育園の
保母さんだったと聞いて、余計に盛り上がった、話は子供の食育問題まで広がってカレーはインド式チキンカレーとビーフカレー
が少しずつと福神漬け、九段のインド大使館で惨事の奥様からインド料理を英語の会話で習っていたとスパイスも同じようなのを使って居た事、体に優しいベジタリアンの料理の事、スパイスの使い方など300円のカレープラスαのほうが多かった
日本画家の妹さんの事も見に行ってくださいと初対面の私にご実家の住所も教えて下さった


此方の住所も今日は出会い気にしてなくて、名刺持ってないから書かせて貰った。
キッチン風景UPの許可とって来た。いやぁ〜ご縁って不思議ですね〜といいながら。