通園準備4

内職だのなんだので、ちょっと仕上がるのが遅れてしまいましたが
ラップスカートの二枚目を作りました。



生地はオークションで落札した蝶柄のデニムです。
前の生地より若干薄目ですが悪くない感じで、全体に柄が入っているのでポケットは付けませんでした。
インディゴなので作業中に手先が青く染まってしまうのはちょっと困りものですね(^_^;


仕上がって「明日にでも履きたい〜〜!」と思ったのですが色写りしてしまいそうなので
現在水に浸けています。


生地がまだ2.3m余っているのでそれでワンピースを作ろうか、ボックスプリーツスカートを作ろうか悩んでいます。
柄があるので、ともするオバサンアイテムになってしまいそうなので
慎重に考えないといけないですね。


ホントはクロップトパンツにしたいけど、それって危険だよねぇ・・・(^_^;


だれかアドバイスくださ〜〜い!!

カンガルー外来本日で卒業


今日はリトミックの体験レッスンとカンガルー外来が最後の日でとても忙しかったです。
リトミックの体験レッスンは人が沢山いるせいかいつもと違う雰囲気で、
いっくんもいつもよりはちょっと興奮気味だったのですが、やっぱり最近の抱っこ癖が出てしまって、「どうにもこうにも」って感じでした(^_^;
まぁ、体験レッスンに誘ったお友達の子供が楽しんでくれたんなら、それで良いんですけどね。


カンガルー外来ではいっくんは歩くところまではいきませんでしたが
(基本的には歩いたらカンガルー外来は卒業らしいです)とりあえず今日で終了。
運動を診てくれる先生も「歩行はもうすぐですから」といってくれたんで、よし。なんでしょうね。


一年近く通ってきたカンガルー外来も本日で終了になりましたが
仲の良い友達と固まってたので、それぞれが離れて別々の進路に進んでしまうのがちょっと寂しいですね。
仲良し四人組だった(親がね)みんなは二人が保育園、二人が総合通園で
総合通園にはいっしょに通えるだろうとおもっていたTくんもクラス編成で別のクラスになってしまったみたいで・・・なんだかなぁ・・って所です。


そのクラス編成が事前に聞かされていた感じとはちょっと違うような気がして、私的には不満タラタラなんですが・・・、
ダウン症の子が固まってるかとおもってたらそうではなかった、というのが一番のネックです)
先生方もよく考えてクラスを分けた結果だと思うので、通ってみてから不満は言おうと思います。