mature

sutorobo2009-06-13

わぁい!!!


しゅわしゅわ
ぶくぶくぶく



日ようからはじめたレーズン酵母ちゃん
お水の中でぷっくらとふくらむものの
瓶の下でひっそり沈んでて
元気ないのかな〜
砂糖をあげて様子みてたら
5日たったきのう
ぷかーんと浮いて
しゅわしゅわちっちゃい泡がでてきて
とってもいい匂いしました
あま〜い匂いから
ツーンとワインのような匂いに
見事に熟成してくれました〜
酵母ちゃんありがとう



飲むとね、お、おいしい!!
ノンアルコールぶどう酒です


幼稚園のころ飲んだぶどう酒と同じような味
カトリックだったからそんなのがあったのです
あのころ飲んだのも酵母からおこしたものだったのかなあ
どうなんだろう
知りたいなあ



そんなレーズン酵母ちゃん
しゅわしゅわ→ぶくぶくとしだしたので
前回のりんごちゃんと同じ目にならないうちに
きのうの夜、酵母液をこして
パン種づくりにはいりました



けさ、どうですかーと覗いてみたら
あらあらまあー
3倍になってる、なってる
元気な様子でにっこり
2回目の粉継ぎして、
あらまあを待ちたいと思います



さてさてさて、
いつのまにかりんご→レーズンに移り代わってますが
実はりんごちゃんはうまくいかずサヨナラしました
途中まで泡もしゅわしゅわよい状態で
よし、明日パン種にしよーと思ってもう1日待ってみたら
その日沢山の雨が降って湿度が上がったからか
翌日りんごちゃんは腐敗してました
最初だったし環境にまだなじまなかったからかなあ
殺菌が不十分だったのかなあ
タイミング悪くてごめんね〜
なんて色々反省



この2週間で
酵母は生き物なんだってのが
よくよくわかりました
育ててみると
ちょっと愛着もわいちゃいます


motto、酵母のこと知りたいなあ



水よう、小型トラックとごっつんこした時の
あざが少しずつ紫から黄色、肌の色に変わりつつあるのも
酵母のおかげかなあ〜なんて思ったり
いつもだったらもっと時間かかってる気がするんです



酵母の力ってなんだかマジックみたいです
つぎつぎ変化して
わあ、わあと驚かせてくれる
たのしい




したの写真はひだりから、
1日目(酵母はじめ)→6日目(酵母しゅわしゅわ)→7日目(パン種)



おしまい