本日の飲食品

  • 朝食 (378円/自宅近くのマクドナルドにて外食)

  ソーセージエッグマフィンセット。休日に早出する場合の定番ですの。

  • 昼食 (1000円/つくば 小野さん宅にて)

  ピザーラのピザ4切れ。家じゃピザなんてそうそう食べないので、非常に美味しかったです。

  • 夕食 (1722円/つくば 廻鮮寿司・かねきにて外食)

  寿司8皿。杏仁豆腐。あんきも美味しゅうございました。あとサーモンサラダのねぎだくぶりには圧倒されました。

本日プレイしたテーブルゲーム


  穴に落ちるは、上に乗っかられるは、先にゴールされるは……そりゃハリネズミも怒るっちゅうねん。

  • 『ピクニックパニック』


  蟲たちの猛攻の前に、人類はなすすべもなく、ただ滅びを甘受するしかなかったのだ……

  • 『頭脳絶好調』


  勝ったのに爽快感がまるでないのが、むしろ素敵。俺の心のダークサイドに強く呼びかける声が。「てんさーい!」

  • 『ハンザ』


  さながらサルガッソーと化したバルト海。海流に負けず、時には利用して、ハンザ同盟諸都市で樽を買い付け売り逃げる。そう、俺は商人。

  • 『ドラゴンデルタ』


  石置いて、橋かけて、一回休んで、動こうと思ったら橋壊されて、回り道して、ハイ、バンジー! どぼーん。なんでやねん。

  • 『ほらふき男爵』


  「『ダウト』の欠点を完全にカバー」とはよく言った。どうせ俺は嘘つきで腹黒で外道でゲスよ。ええ、勝ちましたとも。

本日の受領品

  • 『R25』特製 ヴィクトリノックス オリジナルセット(グッズ)

  耳かきと爪切りと鼻毛切りとやすりとちっちゃナイフの5点セット。今回の懸賞は結構お役立ちそうで嬉しいなあ。

  『ゴーグ』(頭が二つある蛇)と『バーゴン』(猿人)は遠い昔に本放送で観たねえ。いやあ、情報見た次の瞬間にはアマゾンで買っちゃってたね。ダメだ。

本日の読了書籍

タブーの漢字学 (講談社現代新書)

タブーの漢字学 (講談社現代新書)

  あらゆる事象を漢字で表記しなければならない中国語なので、当然、口に出すと品性を疑われるような言葉についても対応する字があるのです。ふむふむ。

黒の貴婦人

黒の貴婦人

  タック&タカチシリーズの短編集。あとがきで西澤さんも書いてるけど、作品相互の関係が追いにくいのが難。個々の作品の出来は相変わらず上々なのに。

本日のヒロイン

  • 羽迫由起子(はさこ・ゆきこ/『黒の貴婦人』)

  実はこのシリーズの中で一番好きだったりします。タカチは俺では相手にしてくれそうにないし。と言うよりむしろ積極的にウサコ好き。

本日の運動

  つくばから帰ったの23時過ぎだったので……帰りは電車だったんで結構へろへろだったし……言い訳多すぎ。
 

  今日は迷わず小野さん宅にたどり着けたので、歩数はあまり伸びませんでした……むしろ良かったんじゃないのか、ソレは。