SALT,SUN & TIME

ローザンヌ備忘録

小林聡美、いいね!

「セクシーボイス&ロボ」見てます?アレ、面白いですね。あの手のヤツは、やっぱ日テレですね。先日は、突然、前見たやつをまたやったりなんかして、それもなんの断りもなくやったりしたので、うちの娘なんか「あれー、これこないだやったやつじゃない。テレビ局間違ってる。教えてあげよう」なんていって、日本テレビに電話してたんだからね、もう(笑)結局、話中でつながんなかったんだけど。あれって、きちんとどっかで説明してくれてんだろうか?こないだ見たときもなんのお詫びもでなかったような気がするんだけど。ちょっと不親切な気がします。
で、こないだのやつ、あの以前やったドラマ「すいか」?でしたっけのメンバー、もたいまさこ小林聡美ともさかりえ、勢ぞろいで嬉しかったなあ。特に小林聡美のあのなんともいえないアンニュイな演技には、少しクラクラっときてしまいました。寝顔がまたいいし、とろんとした目もいい。昔から好きな役者さんだったけど、どちらかというとコミカルな部分だけが印象に残っていて、あんな役を初めて見たような気がして余計にファンになりました。今回が楽しみです。

というわけで久しぶりに新入荷のお知らせですよ。よろしくね!

「宇宙SFコレクション1 スペースマン」「宇宙SFコレクション2 スターシップ」全2冊。(文庫)
新潮文庫では珍しい、SFもののアンソロジーです。ブラッドベリアーサー・C・クラークポール・アンダースンアシモフラファティにキングと粒ぞろいのSFが揃ってます。






「八ヶ嶽の魔神」国枝史郎(文庫)
講談社というのは、なかなかエライ出版社だと思います。こんな大衆文学館なんていう文庫コレクションを出してたんですから(もう絶版)。って、国枝史郎は、伝奇文庫の復刻を本来ならば願いたいのですが、とりあえず、これでも読んでください。








「スカトロジア(糞尿譚)」山田稔(文庫)
以前、このブログにも書きました「スカトロジア」文庫が入荷いたしました。












「超男性」アルフレッド・ジャリ
実は、私にはよくわからないジャリ。わかる人、わかるであろう人に。














「i-D japan 1号〜4号」
ちょっと先行き過ぎてたド派手雑誌i-D japan。創刊号から4号目まで、気になるあなたに。










古本「山風蠱」http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9491/newpage3.htm

ずーっと、ぼちぼちやってます。よろしくです。