シルの日々の戯言(初代)

Diary終了に伴う過去の戯言の移行版、更新予定はありません。

間違った判断。

うー、鼻詰まりー、微妙に頭が痛いー、風邪だーorz
で、一日頑張って仕事して、手順書作成もソコソコにいつもより数十分早く*1退社。
飯食って適当にWeb見てメール見て21時チョット過ぎ、暇だからお台場行くか(マテ)

*1:既に18:45、定時は18:00、休憩等の計算含めて残業は15分

素人の夜景撮影


F値/4.5・露出2.5秒・ISO100

レインボーブリッジの夜景を撮影したくて風邪気味にも関わらずお台場に行っちゃいました(テヘ)
行ったら行ったで風が強くて寒くて震えるわ震えるわ・・・。撮影は計画的に☆
で、夜景撮影しに行った訳ですが、とりあえず自動撮影モードは夜景に対しては使い物にならない事が判明・・・てか何となく予想はしてたけど。何であえて今回はマニュアル設定で撮影してみました。

とりあえず、夜景撮影に必須な物はと言うと三脚!無ければカメラを固定出来るような物体!夜景を手に持って撮影するのは厳禁。つかブレますf(^^;


F値/4・露出1秒・ISO160(自動設定)

普通に露出に1秒程度掛かりますので僅かな震えでも画像にバッツリ出ます。
んじゃなるべく露出時間を少なくする為にはっつーとISOを上げれば言い訳ですが、そうするとノイズが酷くなっちゃいます。かといってISOを低いまま露出時間を短く撮影すると暗い画像が撮影出来ちゃう訳ですね。


F値/4.5・露出1/8秒・ISO320(自動設定)
・・・あれ、自動設定のまま写しちゃった(駄)

三脚でカメラをシッカリ固定して、ISOを低めに設定して、露出をそれなりに長めに設定すると最初のような写真が撮影出来た訳です。
あ、露出時間を長くすれば良いやって問題じゃ無いですよ。長すぎると別の問題が出ますぞ。


F値/5.2・露出30秒・ISO100

うん、明る過ぎで普通に白飛びしてるね☆
まぁ、この辺の設定は人それぞれでお好みの設定にして下さいな。ちなみに、どうしても露出長時間でやりたい(>ワ<)と思ってる方、F値の設定を少し見直すと良い事があるかもゾナムシ。


F値/10・露出30秒・ISO100

色々設定を変えて撮影してみたが寒さに負けてさっさと東京テレポート駅に退散。帰宅してよく見直してみると結構ブレた写真が多くて凹んでますorz