ホームヘルパー研修編② 施設見学

 ホームヘルパー研修が本格的に始まりました。
 今日は施設見学です。(兵庫県立家庭介護リハビリステーション研修センター)
 ここの施設は大きくて、何でも旧空軍の飛行場だったらしいですよ。
 見学するところは、病院エリアのPT(理学療法士)のリハビリ現場見学、福祉用具見学、授産施設見学です。
 ねらいとして、実際に見学を通じて介護の現状を肌で感じることでした。
 しかし、なんだろうと思ったことがありまして、それは職員の態度です。
 態度は結構無愛想だし、説明はおおざっぱだし、歩くのが早いしと最悪な人でした。
 ムカついてたのは見学していた俺達だけではなく、先生も相当ガマンしていたようです。
 たまりかねて、先生がその職員にキレました。(よくやったという感じです)
 ってあげくのはてには、職員に今度は制服を着て見学してくださいと言われたらしいです。(※先生の話による)
 何か、自分の事を棚に上げて何言ってんだと思いますけどね。
 っつうか、今のご時勢で大学生に制服があると思ってんのか? コラッ!本当に厨房さんがよく沸く夏ですね。
 まぁ、役人天国兵庫県もかと思う今日この頃。


 でも、福祉用具のコーナーの見学は結構タメになりました。(特に車いす
 まぁ膝が悪いので、手術して入院するときはお世話になるだろうと思います(汗)
 結構ニーズはどの用具も高く、その人一人一人に合わせた用具を選べる点はいいなと思いました。



 

 ↑今日、見学に行った兵庫県立家庭介護リハビリステーション研修センター



 明日は調理実習ですが……頑張ります(泣)
 料理は初めてです……。