MP4ファイルをWindowsで再生する方法


Windowsだと、まだMP4ファイルを標準でサポートしていないので入門者の方は意外とMP4ファイルを再生するところから躓いてしまったりするのではないでしょうか?そりゃDirectShowとか知ってれば別に難しいことでもなんでもないのですが、やっぱりOSが標準でサポートしていないと、とっつき易さが全然違いますね。

MP4ファイルというか、MP4コンテナは元はQuickTime形式なので、「QuickTime Player」で再生できます。しかし、QuickTime Playerだとアスペクト比の指定とか無視されるので、いまいち使い勝手は良くありません。

MP4+H.264が素で再生できるプレーヤーは他に無いことはないのですが、やはりおすすめはDirectShowフィルタを使用する方法です。

必要なフィルタ


DirectShowとはなんぞや?という方にとってはすみませんが、それについてはまた暇を見つけてゆっくり説明したいと思います。(嘘の可能性大)

インストールの仕方がよくわからない方は「いろいろインストール方法」を御一読下さい。

上記のフィルタをインストールして、Windows Media Playerで再生すると、ちゃんと再生されるはずです。アスペクト比の指定もばっちり反映されます(ffdshowでは反映されない?)。

ffdshowとCoreAVCは共にデコーダのフィルタなんですが、一緒に入れておくと吉です。CoreAVCの方が再生が非常に軽いです。こちらを普段使用する側にしてffdshowH.264デコーダは切っておくと良いでしょう。何か不具合が生じて再生できない等の場合には、ffdshow側に切り替えて再生させるといったことが出来ます。

DirectShowを利用するプレーヤー(大半は利用しています)なら、どのプレーヤーでも再生できるので、お気に入りのプレーヤーで再生すると良いでしょう。ちなみに私は旧バージョンの「BS Player」がお気に入りです(Verは1.3x、スキンはShowTimeがおすすめです)。でも一番使ってるのはWMPですけどね・・・。

字幕付きのMP4ファイルの再生方法

MP4ファイルに字幕が埋め込まれている場合、これを再生するためのフィルタが別途必要になります。必要なフィルターはVSFilterというやつです。

VSFilterをインストール後に字幕付きのMP4ファイルを再生すると、インジケータに「DirectVobSub」というツールチップが表示されるアイコンが出現するので、こいつを右クリックして目的の言語の字幕を選択します。


次回 「PS3が売れない理由


(更新日:2007/12/9)