ITコンサルの日常

ITコンサル会社に勤務する普通のITエンジニアの日常です。

回線が100Mbpsになっても無線が54Mbpsでボトルネックになってるじゃん。

ぐぐった感触だと、まだまだIEEE802.11nって普及してないっぽい?
http://corega.jp/product/list/wireless/
みたら、Draft11nとかいう状況なのね。


むしろPLCとか思ったけど、電力線搬送通信 - Wikipediaみると、なんか色々問題ありそう。。
つか、なんで光にしたいかっていったら、さくさくニコ動がみたいからなのかも。
うーん、だったらしない方が吉かも。逆の意味で。

となりの家が光インターネットになりました。

Bフレッツのハイパーファミリータイプってやつです。
どっかの回線速度測定やったら、
下り: 65Mbps
上り: 89Mbps
とか出てました。上り無駄にすげー。
一応ロケフリの画質対策の一環なので、上りが速くなってくれるのは非常に良いのですが。
ちなみに、肝心の画質は、パソコンのロケフリソフトで見た限りでは、そんなに変わりませんでした。。


ひかりにして入ったルータは、DHCP対応のルータ(型番なんだったかな)で、デフォルトのIPアドレスは192.168.1.1で前と変わらずなので、使い勝手は別に変わらず。
ロケフリのためのポートフォワーディングの設定も、まあ前のルータとわりと変わらなかったので、すんなりできました。(フォワードの設定とフィルタの設定の二箇所をいじる必要があったような)


パソコンで動画とか見るほど活用していないので、あんまり意味無いなあとか思っていたのですが、
となりの家は電話回線を二回線引いているのですが(家庭用と事業用)、ひかり電話って二回線目は基本料が100円になるらしいとかで、しかもルータの設定でどっちの番号にかかってきても、両方の電話がなるようにできるとか、なんとか言ってました。
なんかひかり電話ってすごいのかも! とか思ったけど、うちには電話一回線しかないから関係ないか。。


うちもそのうち光にするかも。値段はそんなに変わらないし、デメリットもあんまりなさそうだし。

うちの近くで採用活動が行われている模様

うちのすぐ近くのところで採用活動されているらしい。
http://www.kanagawa-swf.or.jp/saiyou3/index.htm
でも、

6 給 与
   給与の月額(採用時)は、次のとおりです。(平成20年4月1日現在)
 給料月額  約158,000円(地域手当を含む。)

って無理だろ。家族を養っていけない。。
つか、地域手当ってナニってのもあるけど、含んでその額かよってのもある。
一応大学は電気学科卒だから、かすってはいるけどな。


この給料見るまでは、うちの奥さんも本気で薦めてたけど、さすがに萎えたらしい。

ロケーションフリー + HDDレコーダーでインターネット録画予約&再生

以前、海外でも日本のテレビが見たい人がいるので。で書いた、AVマウスですが、うちのDIGA DMR-E150Vとつなげて試してみました。
このDMR-E150Vは、ロケフリの対応機器には入ってないのですが、松下のHDD+DVD(1)ってやつで問題なく使えました。対応機器は、控えめに書いてあるだけなのかも。


で、全く気づいていなかったのですが、
インターネット経由で録画機器を操作できるということは、当然のことながら録画予約や再生も出来るわけですね。
つなぎ方とかは、
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/howto/index.html
を見ると分かるかも。
なので、こないだ妄想した、

  • インターネット(海外)から録画予約できる
    • HDD(DVD)レコーダを操作できるので出来る
  • もちろん地デジ対応。BSとかCSとかはどうでもいい
    • DMR-E150Vは地デジ対応してないけど、AVマウス&地デジ対応の録画機器を入れれば可能
  • 録画した番組を画質が落ちてもいいので、海外で再生できる(不特定多数ではなく、個人のみ使用)
    • HDD(DVD)レコーダを操作できるので出来る
  • パソコンじゃなくてテレビでみたい
    • ロケフリテレビボックスがあればテレビで見れる
  • 録画予約の操作と、録画した番組の再生は、簡単な操作でやりたい
    • HDD(DVD)レコーダの操作と同じ。番組表から選んで録画できる
  • できれば、録画した番組の削除もしたい
    • HDD(DVD)レコーダを操作できるので出来る

は結構実現できるなあと。
これがベストなチョイスかも。