初恋限定

今更な漫画だが、中古で4冊セットで500円くらいで買えたので買ってみた。
ジャンプ連載時はちゃんと読んでなかったので、読むのは多分初。
江ノ本慧と楠田の組み合わせに満足する。
4巻で終わりなので連載としては短いが、かえってよかったんじゃないかろうか。

ラブプラス

コナミより発売されたラブプラスを購入。
なにもかもがキャラもシステムも声もなにもかもがすげえや。
そしてDSに向かって黙々と話しかけたり、タッチペンをこすり続けている僕がすげえやばい。
でももう気にしません。無我夢中でタッチペンを擦ってくれる。
LV25位で止まってるDQ9が再びDSにささる日はいつになるのだろう。

ちなみにこのゲーム、スキンシップ等の操作説明のおり、主人公が眠りに落ち、夢の中のヒロインを仮想相手として操作練習するというシーンが何回かあるのだが、何故かピクル対戦前の恐竜を想像で仮想敵とする範馬バキを思い出した。
想像力は大事だよね。


関係ないようなあるような話ですが、ラブプラスで声をあてられている丹下桜さんが声優業復活みたいですね。
思えば昔彼女のラジオやら曲を聴きながら、ゲームやら勉強をしていたなぁ。

現在の攻略キャラは皆口さんボイスなので、丹下さんのキャラやっていない。
セガサターンのきゃんきゃんバニーとかいうゲームで皆口さんのキャラの攻略しそこねた悔しさをバネに頑張ろう。

*1

*1:きゃんきゃんバニー皆口さんの声とまったくちがいました。僕の脳内のエラーでしょう

コードギアス

コードギアスR2を見終わった。
TV放送時途中まで見ていたのだが、一度見逃したのをきっかけにそれ以降見ていなかった。
マクロス返却に行ったレンタルビデオ店にてDVDを見つけたので、最後まで見てみようと思ったのだ。

消化不良のまま終わるんじゃないのかと疑心暗鬼だったが、自分としてはなかなか楽しめた。

最近みたもの。

マクロスをここ1,2ヶ月で見まくっていた。
たんにマクロスFが見たかっただけなのだが、一応基本は押さえようと毎週レンタルビデオ屋に行く羽目に。
初代マクロス>マクロス愛覚えていますか>マクロスプラス(ムービーの方)>マクロスゼロ>マクロスF>マクロス7
好きなのはゼロとFと愛覚えていますかでした。

エヴァ破も見に行った。2回見に行った。
シンジさんと呼ばせてください。

最近やってるもの。

メモ程度に。

ゲーセンのゲームというのをやってみたいと思い、ロードオブヴァーミリオン始めた。
まだ駆け出し。ストーリモード4-1までクリア。果たして続けられるだろうか。

ドラクエ9を買った。買う気はなかったのだが、店頭で見て思わず。
買った理由ドラクエだからというあたりブランド名はすごい。
プレイの感想としてはまだ序盤なのでよくわからない。
序盤までの感想で言うならイマイチな気がする。

FES版どうしよう。。。

ペルソナ3の無印をクリアした
一年以上前に買った段階ですでに出てから結構時間たっていたのだが、
それに加えて、まさかクリアに一年以上かかるとは


えらい長かったけど
最後まで見て、とても面白かったのでやってよかったなと思った


ペルソナ3にはFES版という追加ディスクがあるようだが、プレイすべきなのだろうか
後日談ストーリーは見たい気がする
しかしお話と展開次第でやらなければよかったと凹むかもしれない
ペルソナ4も7月に出るみたいだし、そっちが出るまでにクリアできないかもしれない
そんなかもしれないプレイヤー