パリまであとなんコギ

交通事故にて頸椎骨折し障害を得たリカンベント乗りが再びパリ・ブレスト・パリを完走するまでの記録(予定)

さんいん1300 1日目 始まりは台風と共に

初参加となるさんいん1300。
先日のブルベの際に三船さんにお話を伺ったところ往復山陰がお勧めとのことだったが、折角走るのだから山陽も走りたい。ってことで山陽〜山陰ルートで走ることに。
走行予定としては12日0時にスタートし、361km走って広島に19時ごろには到着の予定。

11日仕事を終わりで速攻帰宅。パッキングやらを行って20時。
台風予報を見ると12日0時は山陰沖にあり、大阪はばっちり暴風雨域に入ってる。
とりあえず何とかなるかな?と楽観視しつつ睡眠をとるために寝床へ。



……ワクワクして眠れませんよ?

結局寝付いたのは22時…2時間ほどしか眠れないやん???
もともとすぐに眠くなる人なのにこんな状態で360km走れるんやろうか?しかも台風だし。

0時前に起床。外を見ると風はきついけど、雨は降ってない。なんとか走り出せそう。
リカンベントを表に出し走り出そうとしたところ、なんだかキャリアがぐにゃぐにゃする…

あああああ!荷物積んでないときは問題なかったのに、荷物積んだらキャリアがぐらぐらや!!!!
一瞬見なかったことにして走り出そうかと思ったけど、確実にどこかでキャリアが空中分解することが目に見えてる。
いつもならば、何かパーツを取り付けたときはテストをするのに『純正キャリア』ってことでテストを怠ってた…

とぼとぼと部屋に戻り、キャリアの交換作業。普段使ってる容量小さめのバッグようのキャリアに交換。
バッグの中身を移し変え。バッグの容量が少なくなったおかげでヘネシーハンモックとほうじ茶セットは持ち物から除外。
再準備終わってさぁ再出発!!と思ったらば、外は豪雨。あまりにも雨が激しすぎて真っ白です。

キャリアの件ですっかりモチベが下がってたところにこの雨なのですっかり心が折れてしまい、出発時間をずらすことに。走り出してから雨に降られるのと、走り出すときから雨降ってるのでは結果は同じだけど全然ちがうしね。

4時までふて寝して今度こそ出発。ちょうど雨も降ってないのでラッキー
と思ったら十三辺りから禿げしく雨が降り出してきた。まぁ、台風なので仕方ないさ。

とりあえず姫路までは2号線ルートをたどる。
尼崎あたりだったか、前方にこの雨のなか走ってる自転車が。
『さんいん1300』の参加者さんでした。こんな出走してすぐに遭遇するなんて、ビックリ。
1300kmもあるので、もしかして誰にも会わないかと思ってたのに。いや凄い偶然。
その方は風がキツイのでゆっくり走るとのことで、お先に行かせて貰った。

須磨辺りまで雨に降られたがそこからは、エエ感じに曇天。

7:17 55km 明石通過

気分良く走ってたら前方の信号が黄色に。『いけるかな?』と思いスピード緩めずに突入しかけて、はたと『イベントでのサイクリング中』であったことを思い出し、強めにブレーキング。
…運悪くマンホールがあり、前輪がスリップ。見事にずざーーと落車してしまった。
幸い、怪我は左腕の擦過傷のみで打ち身などはなし。さすがリカンベント、こけてもダメージがすくない。
車体にもダメージがなく、すぐに走り出した。が、後でよく見ると旗の先につけてたPIAAフェリスのライトがもげていて紛失…コケタときにもっとちゃんと確認していれば回収できたはずなのに。


9:00 92km 姫路到着

ここで一旦20分ほど休憩。
コンビ二で氷やら食べ物などを補給。

ここから2号線をはなれ179号線→5号線にはいり、たつのを抜け上郡へ。
上郡からは再び2号線で備前に入る。
備前に入ったとたんトラックがバンバン走るようになってて怖い!!
途中『備前名物!しょうゆぶっ掛けソフトクリーム』って看板が出てたが、いったいどんなソフトなんだろうか?一瞬止まって食べようかと思ったが、お腹痛くなりそうなのでパスしたw

11:50 146km 備前到着
再び休憩。
しかし、エエ感じで36km/hほどで巡航してるのに、アベレージがあがらん!
信号が多すぎて、走っては止まり走っては止まりの繰り替えし。ここまででメータのAveは26kmなのに全体でみるとAve20.4km/h… 広島着がめちゃ遅くなりそうな予感…

13:30 178km 岡山到着

再び休息
岡山城をパチリ。

14:40 230km 倉敷到着

ここまで曇天が続いていたが、若干日が出始めて疲労し始める。
あまりにへばってきたので、桃ソフトと桃フレッシュジュースを頂く。

もーこの桃ジュースが五臓六腑に染み渡る旨さ!生き返る!
が、生き返ったのは一瞬で走り出すと、案外ヘロヘロ状態。
先も長いので無理せずペダルをこぐ。

18:45 264km 尾道到着
やっとこお楽しみの尾道に到着。
尾道ラーメンを喰う!!!
1件目 朱華園

以前にも行ったことのあるラーメン屋さん。かなり旨かった記憶があるので再び。
残念ながらラーメンが来た瞬間食べ始めてしまったので写真はなし。


んん?なんだか以前のような美味しさが感じられず。疲れで舌が馬鹿になったか?
なんだか納得できないので2件目へ

2件目 千光亭


いわゆる『尾道ラーメン』では無いが、とんこつ独特の臭みのある白湯スープ細身の麺。
パワーが出そうなエエ感じのラーメンだった。こっちのほうが好みかな?


ラーメン喰い終わって19:45
予定は広島までだったけど、残り100kmほどもある。
しかたなしに初日は呉まで移動とすることに。
でも、どっか泊まれるところあるのかな…? 検索してみたらば、呉駅前に24時間の健康ランドっぽいものがるようだ。しかもお値段1600円!!ここに決まり!


すっかり日も落ちたのでライトをつけて最初のナイトラン。
やっぱり、ハブダイナモのライトはあかるいなぁ〜

21:15 337.88km 呉到着
健康ランドに入り、お風呂に入る。朝の雨降られと昼からの日光にやられ結構疲れてる。
この状態であと3日大丈夫なのか?と思いつつ、ジャージを洗濯してレストルームで休眠を取った。

















となりのカップルがいちゃいちゃしててねられやしねぇえええええええ!!!!!



total
走行距離 337.88km
平均速度(全体) 18.6km/h
平均速度(メータ読み) 24.9km/h
走行時間 18時間27分
獲得標高 1688m
最高速度 68.9km/h