DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

   準プレーオフ第1戦 ロッテ、延長戦を制し先勝

2012年 準プレーオフ 第1戦

ロッテ 8−5 トゥサン  (ソウル・蚕室)
(勝)キム・サユル 1勝  (セーブ)チョン・デヒョン 1S  (敗)キム・スンフェ 1敗
本塁打) ロッテ : パク・チュンソ 1号
 2012年ポストシーズンの幕開けとなる準プレーオフ第1戦は、蚕室野球場に26000人の満員の観客を集めて盛大に始まった。
 トゥサンは1回裏、ロッテの先発ソン・スンジュンから1番イ・ジョンウク、2番オ・ジェウォンの連打でチャンスを作ったが、後続が倒れ無得点に終わった。ロッテも3回表、トゥサンの先発ニッパートから2死ながら満塁のチャンスを作ったもののも、得点できなかった。だがロッテは4回表8番ファン・ジェギュン、9番ムン・ギュヒョン、1番ソン・アソプの3者連続タイムリーで3点を先制した。
 トゥサンは5回裏、相手のエラーやボークでチャンスを作ると、8番ヤン・ウィジ、1番イ・ジョンウクのタイムリーで2−3と追いあげた。そしてソン・スンジュンのけん制悪送球で3-3の同点に追いつき、4番ユン・ソンミンのタイムリーで4-3と逆転し、ロッテは2番手カン・ヨンシクに交代させた。ニッパートは6回限りで降板し、トゥサンは7回から2番手キム・チャンフンを登板させ、7回裏、ロッテの4番手イ・ミョンウからオ・ジェウォンのタイムリーで1点を追加した。この際、ロッテの捕手カン・ミンホが顔に打球を受けヨン・ドカンに交代した。


(5回裏、ユン・ソンミンが逆転タイムリーを打つ。)

 ロッテは8回表、トゥサンの3番手ホン・サンサムから代打パク・チュンソのプロ12年目にしてポストシーズン本塁打となる2ランで5-5の同点に追いつき、試合はわからなくなった。トゥサンは9回裏、ロッテの5番手チェ・デソン、6番手キム・サユルからサヨナラ勝ちのチャンスを作った。ここで3番キム・ヒョンスの打球が抜けるかに思えたが、ファーストのパク・チョンユンの好捕によって阻まれ、試合は延長に突入した。


(7回裏、パク・チュンソの2ランでロッテが同点に追いつく。)

 ロッテは10回表、トゥサンの4番手キム・スンフェから先頭のヨン・ドカンが2塁打で出塁し、ここで先ほど同点2ランを打ったパク・チュンソがバントを試みたらキム・スンフェがこれを取れずヒットとなり、続くファン・ジェギュンのタイムリーでついに1点を勝ち越した。そして代わったトゥサンの5番手キム・ガンニュルからソン・アソプがバントを試みたら、これまたトゥサンの守備陣の悪送球で2点を追加した。
 最後は7番手チョン・デヒョンが抑え、ロッテが敵地・蚕室野球場で延長戦を制し、3戦先勝の準プレーオフ第1戦で逆転勝ちを収めた。ロッテ、トゥサンともにエラーやミスの目立つ試合だったが、ロッテが豊富なリリーフ陣で何とかしのぎ、パク・チュンソなど伏兵の活躍で勝利を手にした。リリーフ陣の層の薄いトゥサンは7回から早めの継投でしのごうとしたが失敗し、守備のミスも出てリードを守りきれなかった。
 第2戦は同じ蚕室野球場で、9日18時より開始となる。予告先発はトゥサンがノ・ギョンウン(12勝)、ロッテがユーマン(13勝)と発表されている。

  名将キム・ウンニョン監督が新監督に

 ハンファは8日、2013年シーズンからの新監督として、キム・ウンニョン監督(71)と契約期間2年、契約金3億ウォン、年俸3億ウォンの総額9億ウォンで契約したと発表した。
 ハンファは2012年シーズン最下位に低迷し、8月28日には2012年で契約の切れるハン・デファ監督が途中で辞任し、残り試合はハン・ヨンドク首席コーチが監督代行として指揮をとっていた。
 キム・ウンニョン監督は1983年から2000年までヘテ(キアの前身)を率い、9度の韓国シリーズ優勝の黄金時代を築いた。2000年にはシドニー五輪監督代表監督として銅メダル獲得に貢献した。2001年からサムソンの監督に就任し、2002年サムソンを初めて韓国シリーズ優勝に導いた。2004年限りでサムソンの監督を退任し、2010年までサムソンの球団社長を務めていた。監督通算勝利数は歴代1位の1463勝で、監督として10度の韓国シリーズ優勝を成し遂げた名将である。2009年以降4年間で3度も最下位に沈んだハンファは、厳格な指導で知られる名将のもと再生を図ることとなった。

 10月8日より29日まで、日本・宮崎県各地で開催されるフェニックスリーグに、2012年も韓国からトゥサン、LG、ハンファの3チームが参加している。若手選手や2013年の新人選手が主に出場する。


トゥサン 6−5 四国アイランドリーグ  (南郷)
 トゥサンの先発ユ・ヒィグァンは1回裏3点を失った。だが5回表キム・ドンハン、オ・ジャンフンのタイムリーで4-3と逆転した。トゥサンの3番手チョン・デヒョンは6回裏同点打を許したが、8回表キム・ドンハンのタイムリーで2点を勝ち越した。8回裏1点を返されたが、トゥサンが逃げ切り勝利した。


東京ヤクルト 4−3 LG  (西都原)
LGは1回裏ファン・ソニルの犠牲フライで1点を先制したが、LGの先発イム・チャンギュは2回表同点に追いつかれた。LGは5回裏ファン・ソニルのタイムリーなどで2点を勝ち越したが、イム・チャンギュは6回表3点を奪われ逆転を許した。7回以降2番手イ・ヒィソンが抑えたが、LGはそのまま敗れた。


北海道日本ハム 1−5 ハンファ  (清武)
 ハンファは1回裏、ペク・スンニョン、ハ・ジュソクのタイムリーで3点を先制し、3回裏1点、4回裏オ・ソンジンのタイムリーで1点を追加した。先発ユン・グニョンは7回を無失点と好投し、8回以降イム・ギヨン、チョン・ミンヒョクの継投で相手の反撃を1点に抑え快勝した。 
(文責 : ふるりん