第63回コンピュータビジョン勉強会@関東は久しぶりの「CVでこんなプログラム作りました大LT大会」を株式会社サイバーエージェント様の様の渋谷スクランブルスクエアの会場をお借りして開催いたしました。
以下、資料やリンク等をまとめておきます。
登録サイト
Togetterあらためposfie
YouTube
コンピュータビジョン勉強会@関東
資料まとめ
私の発表資料を埋め込んでおきます。 speakerdeck.com
第63回コンピュータビジョン勉強会@関東は久しぶりの「CVでこんなプログラム作りました大LT大会」を株式会社サイバーエージェント様の様の渋谷スクランブルスクエアの会場をお借りして開催いたしました。
以下、資料やリンク等をまとめておきます。
私の発表資料を埋め込んでおきます。 speakerdeck.com
第62回コンピュータビジョン勉強会@関東は「ECCV2024読み会」をセーフィー株式会社様の会場をお借りして開催いたしました。
以下、資料やリンク等をまとめておきます。
色々と忙しくてブログ書けませんでしたが、取り急ぎ2つほど告知させてもらいます。
こちらの本の第7章「CVをとりまく環境」を執筆させていただきました。
日浦先生からお話しをいただいた際、早々たる執筆者(私以外全員大学教授)の中に私が参加するのはかなり恐縮しましたが、せっかくの機会なのでお引き受けすることにしました。
逆に、これだけの各専門の先生方がいる中で、自分にしか書けないテーマはなんだろうと考えたときに、オープンソースソフトウェアまわりやビジネスについてであれば、本に価値を加えられるのではないかということで、提案しました。
特に私は、深層学習登場以前から、ながーくコンピュータビジョンでビジネスをしてきたので「コンピュータビジョンのビジネス」というのをある程度網羅的にまとめられる人間というのは、それほど多くはないのではないかと自負しております。
執筆してから出版まで時間がかかってしまったので、特に生成AIまわりなどは情報が古くなってますが、コンピュータビジョンのOSSやビジネスの俯瞰にはまだまだ役に立つ内容となっております。
昨年11月にテストプレイを実施したARゲーム「妖怪ハンター候補生」を綱島商店街様の「つなしまハロウィン2024」と「つなしまウィンターフェスタ2024」で採用していただけることになりました。
今回は、慶応大学謎解きサークルK-dush2さんの協力の元、謎解き要素を加えました。
謎を解くことで封印された妖怪たちを助けながら、悪い陰陽師をつかまえるのが目標です。
既に10/20の回は終わってしまったのですが、12/14(土)と12/15/(日)にもまたやりますので、ぜひ綱島商店街(東急東横線綱島駅)まで遊びに来てください。
前回の前編に引き続き第61回コンピュータビジョン勉強会@関東「CVPR2024読み会」(後編)をLINEヤフー様の会場をお借りして開催いたしました。
以下、資料やリンク等をまとめておきます。
次回は10月くらいに恒例のECCV2024読み会をやります。