6月3日(土)最新の研究公開を覘く。

 青い空白い雲の晴れ♪17℃〜26℃、40%。爽やか♪




 駒場方面に進出す:

 東北沢と言った方がイイかも?東大の先端科技研と生産技術研が、昨日今日とリサーチ公開をしてるんす。山中俊治教授のデザインラボラトリーが入ってるだけあって、全ての展示が洗練されてますただ。ここは「デザインが先導するイノベーション」というコンセプトで、プロトタイピングが面白かったですぅ♪機械に察しや忖度させるとか、共感させる器官を作ったりして。前者は機械が、人間の視線や音色、ボディランゲージを推測して、人間が明確に指示を出さなくても先取りしてサービスしてくれると。後者は、汗に含まれる高揚感・しやわせ物質を検知して、そのシグナルを増幅して相手に与えると。この時の検知センサーは昆虫のものを利用しています。あとAM技法と言う3Dプリンタを利用した造形で、動く変な生物をたくさん作ってました。これは技術的なセンスとともにアート的なセンスを要するかなーり先端的なもので、カンブリア爆発の頃の生物多様性の再現と言えましょうか?オモスロ!


 昆虫の微小脳をモデル化してスパコン内でシミュレーションしようとか、言語やネットを分析するコミュニケーション科学とか、量子から細胞から人間科学から地球科学まで、数学のモデルから実験まで幅広く扱っていて、1時間くらい覗くつもりが5時間も掛かってしまいました。中高生や大学生、研究者まで若い人が多かったのはこの国の未来にとってエエことだすぅ。ホントに全部見ようと思たら、まるまる二日間掛かりそうな内容の充実ぶりでしたあああああ〜!若い人たちが好奇心で目を輝かせているのを見ることは、とてもイイもんですぅ。ども。



 帰りに知人と東北沢の「石川湯」に浸かって、下北沢でビールをがぶ飲みしてご機嫌に帰宅せり♪日暮れて道遠しと言へども、着実に進歩しているのは確かです。フムフム・・・とは言え、大分日が長が〜くなって来たのを実感する今日の夕べでしたぁ。チョレーイ!!!サア〜!






 ビーテレ:

 食い倒れ太郎氏とYMOのメンバー氏との対談を見た。常識からぶっ飛んだ極めておもすろい内容(コンテンツ)だった。オワコンではない。作っては分解する際どい生命プロセスと、作って、演奏して、聞き手に育てられるプロセスとの共振なり。イイ味を出してました♪