日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

世界はこんなに綺麗なのにね。

早朝、目が覚めてRSSチェックをしていたら、大根仁さんのブログが更新されていた。「そこがこの世の果てだとしてもそれが悲観に値すべきかどうかはわかんないすよ。」。何だかピンと来て読んだのだけど、ものすごい落ちた。自分でもびっくりするくらい落ちた。
大根さんが書いてる、

ほっぽったままだった自転車を取りにいきながら湧いてきた感情は
母親に対する怒りでもあの子らに対する同情でも悲観でもない。
ただただ無情だ。
オレは偽善者でも偽悪者でもないと思っている。
なるべく物事をフラットに考えたいと思っている。

こういう感情にすごく賛成。でも、それでも、「なに!?このどこにも持っていきようのない気持ち!!!」という大根さんの言葉は痛切だよ。どうにかしようよ、この馬鹿げた状況。
このままジョギングに出かけたのだけど、何人かからレスをもらいました。

ほんとだよ。世界はこんなに綺麗なのにね。この綺麗な世界を実感できないままの人たちだってたくさんいるんどえすよ。切なすぎますよ。

JOG23-2010:あら、RunKeeperが動かん

f:id:tamekko:20101011070057j:image:right
そういうわけで落ち込んだ気持ちを抱えたまま、ジョギング。RunKeeperの調子が悪く、起動しない。なんだこりゃ。ま、いつも走っているコースなのでいいか。3.8kmくらい。30分弱で走る。
公園の木漏れ日が綺麗です。ジョギングしている人たち、たくさんいます。爽やかな朝なのだけどね…。涼しくなってきたのであまり汗もかかず、ぼんやりのんびりと走ってきました。まあ、それも楽しくてよい。家に帰っても、誰もまだ起きていない。シャワー浴びて、テレビ見て。のんびりな休日の朝。はなまるマーケットまで見たわ。
何だか、10月11日が体育の日って、どうもピンと来ないね。やっぱり10月10日がよかったなー。何でもかんでもハッピーマンデーにしないでほしいわ。

らしくなく韓流ドラマ

昨日、りえすけ実家から借りてきた韓流ドラマ「プリンスコーヒー1号店」をけっこうなペースで見ている。りえすけがこんなにはまっているなんて!(笑)コーヒーショップに男性と偽って入った女性の恋物語、っていうまとめ方はあんまりですか!?
コ・ウンチャンがかわいらしいです。で、ドラマ見ながらすぐググる僕。ユン・ウネさん、もともとアイドルらしいっす。

コーヒープリンス1号店 DVD-BOXI

コーヒープリンス1号店 DVD-BOXI