やはり、正月は南天が似合う。この時期、赤い色が特に目に入りますね。


ところで、ついに雪が降り始めました。この3連休、全国的に冬型の気圧配置ということで、こちら信州も一部では大雪警報や注意報が出ています。

今のところ、水分の多いべったりした雪。一時的にかなり大きいぼたん雪でした。
明日からは本格的に乾いた雪になるということで、かなりの積雪となるでしょう。今シーズン初めての雪かきが待ってる・・・・。


昨年は、正月元旦から家の前の道を除雪車が通るほど大雪でした。
びっくりしたのは、朝6時消防団の方々が中心にお知らせの鈴?(だったかな)を鳴らして、みんなで除雪車の通った後の雪の片付けなどをするのです。といっても、そういう事情を知らない私は、なんの合図かもわかからず、朝ゆっくり起きて・・・後で知ったのです。
すごいでしょ。


みなさんのところでもこんなのありますか。