tannenbaum居眠り日記💤

観戦者の目による、おもに自転車(おもにシクロクロス)関連のすみっこネタブログです。

どうでしょう、山岳でのウルリッヒの調子

昨日のツール・ド・スイス、アイトール・ゴンザレスを追走する集団でのウルリッヒの表情。マイケル・ロジャースが先頭
この写真での彼の表情はどうでしょう。。目つきは鋭いですけどね。。ロジャースのほうがうんと楽そうに登っているように見えます(サングラスしてるからよくみえないけど)。
ウルリッヒは山でどうだろう。というのがとにかく今注目なのですが、本人及び彼のHPでの「言い訳コーナー」担当ペヴェナージュ翁によると「ツール・ド・スイスではレッドゾーンまで行かないことにしてる」と言っているので、順位云々より「きつい登りでどう走ってるか、余裕あるか」に注目すべきかと思います。昨日はTモバイルのアシスト陣がうまく展開していて「もしアタックするならどうぞ」なお膳立てにも見えたようですが、結局アタックしませんでした。

ドイツのサイトではおしなべて「山でも大丈夫そうだ」という論調ですが。

TDS、本日最終ステージは厳しいコース

さて本日の第9ステージのプロフィール過酷な3度のカテゴリー超級の上り。。厳しいので、相当選手達のタイムがバラバラになるものと思われています。ロジャースは勝てる気満々のようですね。次期チームメイトになりそうなロジャースにウルリッヒは対抗心燃やしてるでしょうか。。

頼りにするのは、「山のヤギさん」グエリーニ(ゲリーニ)

ジョークに大うけのグエリーニとウルリッヒ
→終了。

彼以外見あたらなかった…orz

続きを読む

サヴォルデッリ、バッソに「ピッツァは釜で焼いてごちそうするけど」

ウロコ日報来た見た描いた より。

バッソ
サヴォルデッリに)この冬、君の家で下りのレッスンを受けさせてください。

サヴォルデッリ、それに答えて:僕の家に来てくれたら、ピッツァを釜で焼いてごちそうします。でも、下り方のトリックは教えられません。君は上りに強すぎるから。

イタリア在住の版画家さんのブログに、ジロ・デ・イタリアのときの現地でのインタビュー訳が色々載っていて、興味深かったです。

続きを読む

バイエルン来日試合、FC東京戦チケット入手。

土曜日の国立の磐田戦はいかんせん子供のピアノの発表会。木曜日仕事終わってから味スタに駆けつけます。手配してくれた友人によるとS席コーナー付近らしい。来日メンバーを早く知りたい。前のほうらしいのでリザラズスローインを目の前で見たい…