ジャンボマックス


コトブキヤSRG-S至上最大キット・ヒュッケバインボクサー組み上げました。とにかくボリュームがえらいことに。
大型キットだけど、パーツ構成は大味にはなっておらず、パネルライン単位で分割されているので密度感が凄い。この威圧感は実物を見ないと伝わらないかと思います。
脚部が可動が多いわりにほとんどポーズ付けられないけど、まぁそんなに派手に動く機体じゃないし、それほど問題なし。重量もあるのでカタパルト・キックのポーズは無理だった・・・・。
あとさすがに重力剣Gソードには変形しません。ていうかGソードの設定画って公表されてないんだけど。
これ買ったほとんどの人はAMボクサーだけ組んで、前に買ったMk-IIIを装着したと思うのでMk-IIIが一体まるまる余るけど、もともと2機ある設定なんで、トロンベに塗るなりしましょう。


それにしても、このボクサーでコトブキヤも大型キットと合体キットのノウハウは確立できたと思うので、R-3パワードやハイペリオンとかも出来そうだなぁ。
来月発売のR-1で変形キットも出来たし。ぜひともハイペリオンを希望。1/144だと相当でかくなりそうなのでノンスケールで。


それとリボルテックマジンカイザー


それ以外の画は画像部屋で、
http://usjma.net/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=entame2