12月21日雑記


ユニコーン現在のところ半分だけ。なんかもう、変形ギミックが凄いですよ奥さん。組んだらレビューします。


BS-i CLANNAD第9話
風子ルート終了。原作の渚フラグ状態をベースにしつつ、朋也と渚が一緒に行動したり、渚を名前で呼ぶシーンを入れたり、公子さんの結婚式に主要キャラ全員出席させたりと、相変わらず京アニは原作アレンジが巧い。アニメ版ではエピローグがイメージカットになってたけど、風子はグランドエンドにも出番があるので、これで問題ないかと。
個人的に風子ルートは原作では渚に次いで二番目に好きなエピソードだったので、えぇ良かったですよホントに。原作だとクライマックスで風子の記憶を無くなった朋也が「その手には木彫りの星――」と、ヒトデを星だと認識する場面が一番ツボだと思うんですがどうでしょう。CLANNADは人生


▼昨日の3年B組金八先生が凄かった
視聴率1ケタ代で苦戦中の金ぱっつぁんですが、1クール最後の昨日は良かったです。
野球大好きの子が父親に「受験のために野球は辞めろ」と言われ、野球推薦の話を勝手に断った上に、野球道具一式を全部捨てられ激怒。父親と断絶し部屋にひきこもってしまい、見かねた金ぱっつぁんが父親と話して父親は反省。部屋から出てこない息子にメールを送り続けるが息子は全部読まずに削除。この引き篭もりとメールを送り続けるという状態が序盤から継続的に何話も続いて描かれていたんだけど、昨日の放送で父親が3年B組の子供達に相談するのだが、その翌日に何の関連性もなく、くも膜下出血であっけなく急死してしまう。病気で倒れるという場面も描かずに金ぱっつぁんが口から語られるのみという演出がかえって衝撃的。父親の葬式が行われる中、それでも部屋から出てこようとしない子供に、金ぱっつぁんが、
「いつまで甘えてるんだッ!」
「いい加減、親父さんを楽にしてやれッ!」
「15年間も育てていただいて、ありがとうございましたと、礼を言えッ!! 」

と喝。ようやく息子も部屋から出てきて、棺の中の遺体に泣きなが謝るという。
最初は一方的な価値観を押し付ける父親が悪いという風に描かれ、次に親が謝っているのに向かい合おうとせず引きこもる息子のヘタレ具合が描かれ、結果的に息子は引きこもるのは止めたんだけど、父親と和解する事なく死んでしまうという突き放した展開が凄すぎる。これだから金八先生は面白い。視聴率低いからってテンション落とさず見続けて良かった。


■序盤のシナリオを紹介!!『スーパーロボット大戦OG外伝』【映像インタビューつき】
第1話から追加シナリオ。やっぱカイも主人公のひとりとしか思えん。


■コードギアス2期の新PV・・・・・相変わらず引きが上手い。
DVDマガジンの中身を紹介。新キャラはショタ系かと思いきやルルーシュ2号だった!