檜原村、林道巡りの第一回

朝から夜まで、ずっと雨。ってのが昨日時点の天気予報だった。
サイクリングはあきらめてたんだけど、ゆっくり9時に起きたら、雨降ってない。
夕方まで降らなさそう。じゃあってことで、檜原村方面に走ることに。


都民の森や風張峠は、多くのローディが集うルート。でも檜原村には、他にも面白そうな林道がある。
今年のうちにぜ〜んぶ網羅してしまおうという計画。


その第一回として、一番登り甲斐のありそうな、鋸山林道に出掛けた。
晴れ男のワタシ。
立川辺りでポツポツ雨に降られたものの、武蔵五日市駅に着く頃には、晴れてきた。
なんてラッキー。



檜原街道、最後のコンビニで最初の休憩、兼ブランチ。青空。
ヘルメット、一年ぶりに旧モデルを引っぱり出した。
先日、羽田空港のトンネルで愛用ヘルメットを割ってしまったから。



檜原村役場を過ぎた交差点で、初めて右に曲がる。山の里、藤原集落の方面に。



奥に見える山の峠まで登る。ここから標高700mほどか。



まっすぐ進むと藤原集落。ここを右に曲がると鋸山林道に入る。
+++++

林道は思ったよりキツカッタ

あまり地図を見てこなかった。おおよそ自宅から標高差900mってことだけ頭に入ってた。
早めに登れば武蔵五日市駅から1時間半、な〜んて予定は甘かった。
ツール・ド・草津みたいに、レースでもなきゃすぐにくじけてしまう、意志の弱さ。



秋川の支流、北秋川のさらに支流、神戸川には、滝が多い。



キャンプ場が多いあたり。美しい杉林。この先にはもう人家はない。


こういう木陰はいいけど。陽の下を走ると、暑さがこたえる。
暑いの全く苦手。夏のヒルクライムレースなんて、絶対に出ない・・・つもり。



大きな岩壁の間を通りぬける林道。岩場が多いってことは、滝が多いってこと。



神戸隧道という名のトンネルが。中は真っ暗。



トンネルの出口の写真をついつい撮りたくなるワタシ。
真っ暗闇で路面が凸凹なので、注意しながらゆっくり走ったよ。



いやぁもうしんどくて。暑いし。足つき休憩。思ったよりきついわ。



林道に入ってからは、ずっと10%前後の勾配が続いてる。
サイコン付けてないから詳しくわからないけど。


帰宅後、ルートラボで計算すると、7.8kmで650mだから、平均8.3%ってとこ。
道路の舗装状況もあまり良くないしね。



突然、視界が広がった。写真撮影って理由で、またもや足つき。
根性ないわ、いつものことだけど。



反対側を向くと、きれいな山並みが・・・。いつまで続く、この坂道。



隣り合うの峰々が、すぐ近くに見える。そろそろ峠に違いない。
+++++

峠でひと休み

とくに勾配が緩くなることもないまま、突然、峠らしい広場に出た。
道路状況が良くないって人から聞いてたけど、思ったほど悪くはなかった。
成木の東京ヒルクライムのコースと同じレベルか。



この先、道は奥多摩方面に降りられるように続いている。
昨年、人に聞いたときには、通行止めってことだった。今はそうでもないらしい。


途中でワタシを抜いて行った大型バイクの兄さんと話をした。
誰も登らない林道にしておくのはもったいない道ですね、と。同感。
鋸山林道は初めてらしく、これから奥多摩方面に降りるそう。
お気をつけて・・・



来た道を振り返ると、こんな感じ。



奥多摩方面に降りようか、いや、通り過ぎてきた神戸岩というのを見てみたい。
で、檜原村方面に引き返すことに。



トレッキングコースの分岐点でもある。知ってる山の名前ばかり。
大岳山は、15年ほど前に登ったことアリ。おおよその位置関係がわかる。


この写真撮ってると、登山道から一人の若者が降りてきた。
聞くと、御嶽山、大岳山、鋸山を経て、これから御前山へ行くとか。健脚だなぁ。
結局、標高400mから上で出会ったのは、この二人のみ。
自転車族は、ほとんどこの峠道、走ってないみたい。もったいない。



峠に山岳マップがあったので・・・。奥多摩駅は近い。
+++++

神戸岩、都内にこんな渓谷が

峠を降りるとき、急坂だしガタガタが続くので、ブレーキレバーを握る握力が限界に。
手が疲れて休憩ってのは、初めての経験だった。
涼しい沢沿いの、石橋の上。



鋸山林道は、ずっと渓流沿い。この先、秋川に流れ込む。



神戸岩に着いた。都の天然記念物らしい。どれどれ、どんな岩なんだろう。
ちなみに、神戸は“かのと”と読むらしい。



川底に降りていくと、頭上に林道のアーチ橋が見える。水がきれい。



小さな滝壺のそばに木橋が渡してあり、その先には岩に登るハシゴ。
その向こうに神戸岩があるらしい。



お〜とっと、ここからは鎖場じゃないっすか。気をつけないと。



足元は滑りやすそうな濡れた岩。岩に打込まれた鉄棒を登るみたい。
SPDシューズじゃ、この先は進めない。アキラメ。


写真の母娘2人に聞くと、景色最高ってことだった。
こういう渓谷が、この先60mほど続くらしい。見上げると岩壁が高さ100mほど。
空気がものすごく涼しい。奥から風が吹いてきて、風景ともども気持いい。



都民のほとんどは、こんな渓谷あるって、知らないだろうなぁ。
標識見なけりゃ、ワタシも通り過ぎてたし。
+++++

日本の滝100選、払沢の滝へ

さらに林道を下って、集落のある辺りへ。一度見ておきたかった払沢の滝へ。
なにせ日本の滝百選だから。檜原村最大の観光名所。



滝に行く道の入口に、美味しそうな豆腐屋。気になる文字が目に入った。



濃厚豆乳100円の文字。“冷えてます”って。こりゃ飲まなきゃ。
たぶんこれまでに飲んだ、どの豆乳より美味かった気がする。


この豆腐屋、家に帰ってテレビ見てたら、偶然、旅番組で紹介されてるじゃない!
山里の絶品豆腐、らしい。おからドーナツが超人気らしい。
立寄って良かった。



払沢の滝へは、自転車を止めて、山道を1km弱。



見えてきた払沢の滝。高さ30mほどか。それにしてもハイカー多いなぁ。
滝の下まで行くのは順番待ちって感じ。



滝壺の周囲は、風が舞い、涼しさこの上ない。


冬は凍結するらしい。2006年には10年ぶりに全面凍結したとか。
人の記念撮影の邪魔になりながら、しばらくひんやり体をクールダウン。



滝のさらに上を見ると、岩の間を何段にも、水が落ちてるのが垣間見える。


家を出てきたのが10時過ぎだったので、今日はここまで。
もう3時。いくぶん空に雨雲が広がってきたし。5時から雨って予報だし。
鋸山林道のほか、檜原村の観光名所を見れて良かった。



帰りは多摩サイをゆっくり。福生南公園は道路が整備され、風景が一変してた。


歩道、車道、自転車道がきっちり区別されたみたい。
以前の方が芝生が広く、のんびりした雰囲気が好きだったけど。
+++++

7月1日のルート

府中〜檜原村〜鋸山林道 ←クリックすると別ウインドウで地図と走行データを表示

(C)ルートラボ Powered by Yahoo! Japan





↓クリックしてもらえると嬉しいです。更新するモチベーションになります。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓いろんなコメント、ぜひお寄せください m(_ _)m