遂に・・・

テコ、カフェで働けるようになりました。
まだ、これからですが。
さんざん、カフェで働きたいって言ってたから、
遂にですよ。。。
しかも、大好きなカフェで。
なをさんというステキなスタッフの方と働けるので嬉しいよお。
私の場合、皆に「カフェで働きたい」ってずっと言い続けてました。
言い続ける、思い続けると、夢は叶うんです。

さっきhimeのblogにお邪魔したら、友達listにteco-cafeをはっけーん。うれしいわ。ありがとね>hime
himeが始めたblogに傘のデザインがあって、アーノルドパーマーみたいで可愛い。

今日は、化粧水を買いにデパートへ。しかも、
ベースもなくなりそうで、出費大フィーバー。やっぱり基礎化粧品とベースやファンデーションはいいもの使わなくちゃ。(私のマスカラはドラックストアーで買ってみたマックスファクター、500円位。やすっ)大好きなRMKで揃えてます。スキンスムーサーと5月に発売された新商品を買ってみました。毛穴を引き締める効果がありつつ、保湿効果も優れているしっかりものです。これでオレンジのようになっている小鼻をキレイにしよう。
RMKの大好きな店員さんにお化粧直しの仕方をレクチャーしてもらいました。次はプレストパウダーを買いに行きますね。また、色々教えてくださーい。
それから、ふらっと寄ったなじみの服屋でアキ姉さんとおしゃべり。近況報告&セール情報をこっそり聞く。
バイト中は美容院の趣味が合うお姉さんが来てくれました。帰りはゆうちゃんと延々おしゃべり、その途中、仕事終わったカフェ店員なをさんにばったり会いました。
なんだか大好きな人と沢山会えたハッピーな一日でした。
このblogのタイトルを見てもらえば分かると思いますが、私はカフェ好きなんです。ずーっとカフェで働いてみたいと思いつつ、書店でバイトしているんですが、本当にカフェでバイトしてみようと思っています。なをさんに話してみたら、夏休みの始める8月からでもいいよって言って下さって、今度詳しいお話を聞きに行きます。
大好きなカフェで働ける事にワクワクしつつ、飲食店で働いた経験がないので不安もあります。
でも、いい風が吹いてきているときに乗っかっていきたい。
カフェで働けるのは今しかないかもしれないし。そこには新しい世界が待っているかもしれないから。

紫陽花咲く季節になってしまいましたが

皆さん、お久しぶりです。tecoデス。
だいぶ更新していなかったので忘れ去られていることでしょう(^^;)ふらりとご覧になってくださった皆さん、tecoは生きてますよ〜。社会の荒波にもまれながら。
まだ就職活動中なんです。。。でも、めげていません。だって、就活中に再開したステキな人や友達のありがたさに気がつけたから。なかなか内定が取れなくて落ち込んでいた時、ワタシの話を聞いてくれて、励まし続けてくれた人たちの優しさに支えられました。ワタシはその人たちを大切にしていきたい。落ち込んだりした時は話を聞いてあげたいし、頑張らなくちゃいけないときは応援してあげたいです。これからも就活頑張ります!!!
今日、今年インターンシップ参加を希望している後輩達にお話をしに行きました。伝えたい事がいっぱいあるのに、上手く伝えられなかった。もどかしい気持ちでいっぱい。学校で会ったら、声掛けてね。相談とかのるよ>今日話を聞きにきてくれたコヘ☆
そこで久しぶりにhimeと会って、一緒に帰りました。久しぶりに話が出来て本当に良かったよ。分かり合えた感じがしたもん。

このteco-cafeをお引越ししようと考えています。まだ先だと思いますが。。。もっと写真を多く載せたり、私の好きなものを紹介するブログにしたいと思っています。
でわ、また★,。・:*:.・☆

小春

いよいよ春が来たようです♪♪♪昨日から肌に触れる風の温かさが違うもの。さすがにこの温かさだと厚手のコートはちょっと。今日はベージュのトレンチです。それに薄いブルーデニムとijiitの変わりボーダーカットソーを合わせてみました。最近、ジーンズが気に入ってて、もう一本もう少し濃い色のが欲しいなぁなんて思ってます。

見極めるチカラ

就職活動をしているけれど、はっきり言って上手くいっていない。
1番入りたかった会社は1次の面接で落ちてしまうし。
ゼミ担当の先生はその事実に不思議がってくれたけど。
思った以上に就活は大変で落ち込みもしたけれど、よく考えてみると、私が受けた会社はまだ4社で、就活も始まったばっかりなんだなって。本当の戦いはこれからなんですよ。
就職指導室の方が知名度がある会社でもよくない会社はある。逆に小さな会社でも社員を大切にしてくれたり、いい会社はある。自分にとっていい会社を見極めるチカラをつけなさいって。そのためには色んな企業を見ることが大事だって。
だから私は予定が合う限り、説明会に参加しようと思っている。やはり、ネットだけでは本当の姿は解からないから。百聞は一見にしかずですから。

桜を見に。。。

今日はゼミの友達3人と一足早く桜を見に行ってきました。
寒桜が終わりに近くて、ちょうど今は桜の花も入れ替えの時期のようで咲いている木は少なくてちょっと残念でした。なんかの撮影でプロレスラー風の方がアフロとかかぶって上半身裸でいたんですけど、せっかくの風情が壊れました。一体何の撮影だったんでしょうか?
そのあと、滝を見に行って、お風呂に入りに行きました。この施設はタオルも貸してくれるし、シャンプーやリンス、ボディーソープ、化粧水、乳液、ドライヤーも完備していて、サービスが整っていました。従業員の方の態度も良かったし。お風呂も8種類くらいあって、サウナや砂風呂なんかもありました。その中で塩風呂っていうのがあって、ちょっとした傷(ささくれとか)があるとそこにしみて、痛かったです。しかも塩だから浮くんです。お風呂にゆっくりつかったら、肩こりが少し楽になりました。もう少し時間があったら、マッサージを受けたかった。家の近くにもこのような施設があれば、週1くらいでいくのに。。。
お風呂を出たあとはかなりだるだるでした。しかし、今回は幸せな事に運転しなくてよいので、まったりしてました。でも、運転してくれてる友達に悪いので頑張って起きてましたけどね。。。三(゜ロ゜;ノ

その後はお茶の専門店に連れてってもらいました。初めて行ったんですけど、かなり気に入ってしました。tecoはそこで「さくらんぼ」のフレーバーティーを買いました。甘酸っぱい香りがするんです。しかもパッケージが可愛いんです♪他にも桜やマロンショコラのフレーバーティーもありましたよ。そして、近くの雑貨やさんにも行ってみました。そのお店はtecoの住んでいる地域にもお店があるんですけど、そこよりかなり広くて品揃えも多くて、見ごたえ充分でした。閉店間際に行ったのであまり見れなかったのが残念でしたが。
友達の知っているカレー屋さんで遅めの晩御飯を食べて、家まで送ってもらいました。
友達の車の中でかかっていた、グレープバインかスネオヘアーの「アイ二イク」という曲が気に入りました。

SAXの発表会

今日はSAX教室の発表会でした。
tecoはサマータイムという曲を演奏しました。jass調のスローテンポで夜のバーなんかでかかっていそうな感じのアレンジです。同じサマータイムを友達が演奏したんだけど、tecoよりアップテンポでボサノバみたいなアレンジでした。アレンジで曲ってかなり変わるものです。
SAXを習いはじめて3年目。アンサンブルなどでご一緒したり、発表会なんかで知り合ったり、かなり知り合いの方が増えました。発表会ではそんな方たちの演奏を聞くのも楽しみだし、かなり刺激を受けます。今回、正直出場を迷ったんです。就活もあるし、忙しかったから。だけど、発表会に出ないとなんか区切りっていうか、このままだらだらレッスンをしちゃうのかなって思って、1ヶ月ちょっとで出来そうな曲を選んで参加を決めたんです。
発表会というかソロというものは高校生のころ(部活は吹奏楽部でした)から苦手で緊張しちゃって、上手く吹けなかった。練習では出来るのになんでだろって。今回は緊張したんですけど、その緊張感と戦ってやろうって思った。本番中冷静にここはきちんとタンギングしようとか思いながら吹けた。結果間違わずに吹ききりました。終わったあと、先生が拍手してくれたのを見て、やりきった達成感を感じた。
私はSAXを始めて6年目にして、1つの壁(本番に弱いという事)を乗り切れた気がした。就活の影響は大きいと思う。少しながらかもしれないけれど、度胸がついたなって。
来年の発表会では最近気になるボサノバに挑戦してみたいと思っています。