レーダー探知機「SR640i」の次を探せ!

3年前の夏にユピテルレーダー探知機「SR640i」を購入して以来、「ユピテルity.クラブ(年会費プランⅡ)」にも契約し、ほぼ毎月オービスデータを最新版に書き換えながら、今も絶賛愛用中なワシなのだけど。
この次の世代のユピテルレーダー探知機って、表示がフルカラーになったりして、なんか派手な印象で全然買い換える気がおきないのだった。自分はシンプルで必要十分な情報が欲しいだけなので。余分な情報はノイズになるだけだから、むしろ表示して欲しくない。
そんなわけでもう3年くらいずっと、物欲的にグッと来るレーダー探知機が無かったのだけど。ついにグッと来るレーダー探知機が発売された!!

YUPITERU GPS&レーダー探知機 セパレートタイプ Super Cat FM412SI

YUPITERU GPS&レーダー探知機 セパレートタイプ Super Cat FM412SI

それがコレ、FM412si。型番がなんかラジオみたいだけど気にしない。(ぉぃ
どこが気に入ったかと言えば、まず地図が表示される点。「地図もレーダー探知機としては余分な情報じゃね?」という説もあるが、そこはワシは地図好きなのでひとまず置いておく。(ぉぃ
地図と言えば最近は、レーダー探知機PNDが合体したモデル(YERA)もあるけど、そっちはなぜか物欲的にイマイチ惹かれなかったのだった。この手のモデルで一体型はデザイン的にスマートじゃなくて、あんまり好きじゃないのかも。>ワシ
FM412siの場合、セパレート型なのでデザイン的にスッキリしているし、アンテナと本体の設置のバリエーションが広がるのでとても良い。気に入ったよ〜

で、ぐぐって実勢価格を調べたりして、いよいよ物欲ロックオンか!? っと思ったのだけど。一つ致命的な問題が。それは進行方向が常に上のヘディングアップでしか、地図を表示できないっぽい点。
えー!? ワシはカーナビでもノースアップじゃないと、脳みそがkernelpanicを起こして発狂しそうになるんですけどー
無理。ヘディングアップ固定だけはマジ無理っす。うーん、すごい惜しい。せっかく良い製品なのにー

説明書も読んでみたけど、やっぱりノースアップは非対応っぽい。えー、そんな仕様ってアリか!? ノースアップの方が実装も256倍簡単(当社比)なのにー(汗
そんなわけで、ユピテルさん、ぜひ次のバージョンでは、ノースアップにも対応させてください。まあ、現行モデルをファームウェアアップデートで対応させてくれても良いですけど。(笑
ノースアップ対応版が出たらたぶん、買いますんでー
あ。あと、デジタルメーターモードでの進行方向表示が小さすぎるのも何とかして欲しいっす。今は、SR640iで常に進行方向を表示させているんだけど、かなり見やすいので。もっと進行方向はバカデカくてOK。
自分の場合、進行方向表示は伊達や酔狂じゃなくて、マジで必要な生死に関わる必須情報なので。マストですよ。マスト。ワシは超方向音痴なので、GPSやナビや地図があっても日常的に常に道に迷うんですよ。昨日もTSタカタサーキットからの帰り、iPhoneGoogleマップを見ながら、54号線から右折するポイントを間違えたし。(苦笑


あと、関係ないけど、FM412siのマニュアルを読んでいて知ったんだけど。平型ヒューズタイプの電源取り出しコードってのが市販されてるのねー
実はずいぶん前にSR640i用にオプションの「電源直結コードOP-4」を買ったんだけど。結局、電源の配線をどこかから引っ張ってくるのが面倒で、まだ作業してないのだった。*1が、平型ヒューズタイプを使えば、簡単に電源を持ってこれてよさそう。今度、カー用品店に行ったら探してみよっと。まあ、電源はこれで良いとして、次の問題はグランドをどこから持ってくるかだよなー、エボのダッシュボードはまだ自分でバラしたことないから勝手が良く分かんないのだった。(汗


そうそう、さらにあんまり関係ないけど。取り締まり豆知識。現場で警察官が手動で(?)計測するタイプのいわゆる「ネズミ捕り」で、ステルスタイプのレーダー測定器を使っていると、レーダー探知機の警告では間に合わない場合があるかも、っとちょっと思った。もう半年くらい前の話だけど。確かにレーダー波には反応する(「SR640i」の場合、「ステルスです!」っと言う)んだけど、警告が出たのが測定現場のすぐそばだったので。あのときは福山通運のトラックに助けられた。追い越しをかけて先頭を走っていたら、たぶんアウトだったと思う。(汗
ちなみに、福山通運のトラックって交通ルールをちゃんと守ることもエライけど、ドライバーのマナーもすごく良いよね−、感心します。:-)


この記事を書いた後、イエローハットで実際に実物のデモを見て、ノースアップに対応していない理由が分かった。
つまり、この製品はあくまでレーダー探知機であって、カーナビや電子地図ではないのだった。そのため、進行方向を常に上にして、進行方向(=上方)にある、オービスを警告しないと役割を果たせないわけである。
いや、もちろんソフトウェアの作り方としては、ノースアップにして地図が進行方向に合わせて上下左右に自在にスクロールしながら、オービスを警告しても良いわけだけど。でも、それではオービスの警告にならないし、見た目的にも分かりづらい。なんというか、レーダー探知機じゃなくて、カーナビの画面になってしまうのである。そのようなカーナビ仕様だと、なんかマッタリしていて、緊張感が無く、オービスに撮られちゃうかも!?→免停かも!?→罰金10万円かも!? という危機的な印象を与えることは難しいと想像した。(ぉぃ
なので、FM412siのヘディングアップ固定のこの仕様は間違ってないのかも知れない。
ただ、せめて通常モードはノースアップにして、オービスが近づいて警告モードに入るときだけ、ヘディングアップに切り替わるようにはならないだろうか? でも、それはそれで気持ちが悪い気もするなあ。うーん、なんとも悩ましい。
...もうヘディングアップで割り切って買っちゃうか?(ぉぃ


あと、もう一点気付いたことが。
それはさんざん、セパレート型を絶賛しておいて今更アレなんだけど。ランエボの車内で実際に取り付ける場所を考えたら、やっぱり一体型の方が良いかも。(ぉぃ
セパレート型をどこに取り付けるべきか、真剣に検討したんだけど。将来的には、ブースト・油圧・油温・水温の各種メーターを嬉しげに並べたいので。(苦笑
そうすると、レーダー探知機を取り付けられる場所って、今、SR640iを設置している場所くらいしか無いのだった。

YUPITERU GPS&レーダー探知機 レギュラータイプ Super Cat FM111SI

YUPITERU GPS&レーダー探知機 レギュラータイプ Super Cat FM111SI

っとなると、断然、FM111siが欲しまってくる。うーん、「電源直結コードOP-4」は今使ってる、SR-640iと共通らしいし。そうすると、今日作った自作電源ケーブルはそのまま使えるし。

実勢価格は¥30k+αの模様。ヤバい。FM412siより安いじゃん。
ちなみに、

家電・無線店モデルのYF111siもあるみたいだけど。こっちはあまり安くない模様。Amazonでも扱ってないし。

ファームウェアのアップデートも非対応っぽいのが気になるし。


最後にもう一つだけ気になるのは、FM111siは今使ってるSR-640iよりもサイズが大きいということ。液晶画面が大きいのはけっこうなことなのだけれども。Aピラーにブースト計を取り付けたいので、そうすると、レーダー探知機があまり大きいと、ブースト計と干渉しそうなのが気になるのだった。
うーん、幸いにも(?)今は金が無いことだし、もうしばらく悩むとするか〜

(11/17 23:29、追記)

*1:なので、いまだにシガーソケットから電源を延々と引っ張っていてスマートじゃない。