仏語再勉強の軌跡

フランス語の本が楽しめるようにするのが今年の目標

犬を通じての仲間?

こんにちは、コロンババです。

今日のコロンボは、晴れ。 

  ★昨日のブログに早朝散歩で「犬を散歩させている人に会わない(夜散歩させているのだろう)」事を書きました 

 今朝、海辺のベンチに座り海を眺めていたらですよ  一人の男性が2匹の中型犬を連れ波打ち際に来たんです そしたらババ達の後ろから別の男性が「おはよう!」と・・・・見るとこちらも2匹の中型犬を連れているではありませんか! 様子から二人の男性は「犬つながりの仲」の様でした

 ↓ 4匹の犬

 そういえば今朝は家を出たのが10分遅かったんです だからいつも会う人に会わなかったり、初めて犬を散歩させている人二人に会ったり・・・・タイミングですかね (笑) 

 このあたりも 「ダル(以前のアパートの近くに住む野良犬なんだけど、性格が良いから近所の人に可愛がられ餌をもらっている犬)」のような 犬が多いんですよ(だいたい首輪を付けている) 少し餌を与えると喜んで食べます 猫の場合は難しいんです(声を掛けると逃げてしまう) まあ気長に行くことにしますわー

 
 訪問ありがとうございます
 

タミル語火・木会話コース第1回

毎週火・木16:30-18:30です。こちらは登録料なし、授業料が9000ルピーです。60時間ですので、1時間150ルピーです。

日曜コースとは先生も、やり方も、まったく違いました。原則ノートを取らせずに、その場で覚えさせようとする方式で、69歳には相当きついです。若いスリランカ(シンハラ)の人は、吸収が早くて、驚きです。シンハラ語タミル語は似ているし、両方ともにスリランカ公用語ですので当然と言えば当然ですが。。。。

クラスは、スリランカ人と結婚していて在スリランカ20年の日本人女性(妻の友人)と私、他は12人ほどの男女スリランカ(シンハラ)の人です。一人は働いている女性で、他の一人は主婦のようですが、他は、若い(20歳プラスアルファー位の)スリランカ(シンハラ)人たちです。先生がタミル語を学ぶ目的を聞いていましたが、全員がタミルの人とのコミュニケーションを良くするためという模範解答でした。考えていた、北部のタミル語地帯に派遣される予定の、警察・軍部・医療関係の人は、いないようでした。

今日は授業を録音しました。そうしないと、とてもついていけそうもなく、用意していて正解でした。日曜より、はるかにきついですが、知り合いもいるので、途中で投げずに、何とか頑張りたいと思います(汗)。