南インドの玄関ともいえるチェンナイ。 25年ぐらい前に旅をしたときはマドラスだった。 マドラスはタミルナードゥ Tami Nadu 州に位置する。 マドラスは英語名で、チェンナイがタミル語名である。 英語の地名がタミル語に置き換えられているという。 タミル語は象形文字で漢字のような作りである。 ちょっと勉強しようかと思ったが、モノにならなかった。 丸谷才一さんが書いていたように思う。 日本語の起源がタミル語だという説もある。 少し親しみを感じる言語である。 北インドではヒンディー語が優勢だが、インドは広い。 州が違うと言語も異なってくる。 南インドではタミル語の表記を見かけた。 ネパール語もヒ…